Thumbnail of post image 026

このあいだ、セン・ダイ・序の新ロケ地(らしきところ)を見てきたので、ダイの公開前には写真を上げたいと思っています。います。

2022年7月11日

Thumbnail of post image 084

いつからレポしてないんでしたっけ。もう半年以上貯まってますね。
ちらほらとショーは復活してきているんですがやっぱ横浜のショーがないとモチベーションが上がらなくて。
まとめて書きますね。

2021/9/19 蛇窪神社 セイジャ

この神社、最近、蛇窪神社を正式名称にしたそうですね。
例大祭で奉納する形でのセイジャショーは、今回はワイデンジャー&ハクジャオーとのコラボです。
ワイデンジャーは、面のつけはずしが大仰にならない工夫された方式で、”本人”のパワーを素早く最大限に活かせる面白い衣裳です。

2022年7月11日

Thumbnail of post image 061

公式の周年企画の噂が聞こえてきませんので、勝手にリモートミーティングで同時再生祭をやろうと思います。7/7, 7/10の夜の予定。

動画の利用に関しては、ショーの撮影者の方、リヴィールエンタテインメント、菊名近未来てれび、から承諾をいただいています。

ツイキャスのシアターパーティ機能でやります。参加される方はスマホのツイキャスビューアーを用意するかパソコンからアクセスしてください。普通にツイキャスを聞く感じで大丈夫です。環境によっては、自分で再生ボタンを押す必要がありますが、キャス主が再生しているのと同じ場所がちゃんと再生されますので待ち構えて時間通りに何かする必 ...

ウルトラ

Thumbnail of post image 063

2021/8/21 ビナウォーク 14:00

すでに2か月が過ぎ去ってしまいましたが。海老名です。まだ夏ですが、曇ったり晴れたり。そこまでではない暑さ。
地面に座ってショーを待ちます。コロナ対策のため、間隔を空けて座るように小さなコーンを係の人が目安としておいておき、座る場所が決まったらコーンを取り除いていくしくみ。また、一定人数以外が囲みの中に入らないように、囲みの中に入るときに服に貼るシールを渡されて、手指消毒してから入る仕組みでした。
昔みたいにぎゅうぎゅうにつめたりしないので、それにくらべれば…ではあるものの、そこそこ混んでる。ちょっとこわい。

Thumbnail of post image 071

ときは2021年9月でございます。
近藤正臣の神津恭介がCATV(の、うちで見られるチャンネル)で放映されるというのをみつけて楽しみにしてました。
好きだったんだー、神津恭介。土曜ワイドの作品ですけど、もっぱら昼間の再放送で見てました。
でも再放送ですらもう20年くらい前ではないかしら。
それがジェレミーブレッドのシャーロックホームズと時を同じくして見られるとは。
そしたら重なる時には重なるもので。
そもそも近藤正臣づいてきたきっかけが黄金の日日の石田三成なんですけど、
そのちょっと前にはからくり事件帖の再放送がありました。それから ...