2016日本ローカルヒーロー祭り 1日目ダケっ(その2)

10/1 GLOBO/川崎ホット広場公園
2016ローカルヒーロー祭 ややヨコハマ目線なレポート、その2です。
オープニングが終わりまして、グリーティング。この時点でお昼前くらい。
結構な雨脚でして、あちこちうろついて、ぱっぱ撮らないといけないグリーティングでは、カメラが心配。
しばし防水の携帯に切り替えます。
スタージャン、タイガジャン、ライトニング。
職業怪人カメレオールさん。
昔はシッポがあったよねえ。
ミィダラさんと、イー・ランランさん。目つぶりご容赦。
おかげで、まつげの綺麗な色が見えますね。
ランランずいぶんイメチェンだ。
ヨイショマンさん。昨年はアリオステージで司会でした。
今年は呼ばれなかったので、お客さんとして自分で来たらしいです。
来年は呼んで、って言ってました。
えーとね、みずからエントリーするといいと思います。
骸696さん。
目の検査か?(ちゃうで
虎寅コンビ。トライオー、タイガジャン
課長。超電光スパークルZ のスパークルアクア。
の、後ろにトチノキッドのとこのイジヤケラー。
ロイヤルライトニングは単体で写真撮られたりもしてましたね
ほっそいねー
えあサッカー。
キーパー、タイガジャン。
なかなか取れないもよう。
珍しく、タイガジャンの方がぐっと低いポーズ。
エクスさんたちは、このフットサルのコートに入ってくるヒーローさん達と
すかさず写真とってました。
リズムちゃん見えなくなってゴメン。
ライトニングにちょっとメラメラライバル心を燃やしてたみたいよ。
えー、これがグローボの外観である。
結構濡れたので、お昼がてら、体勢を立て直そうと思いまして
グローボ内の100円ショップでタオルとか買って、ファミレスへ。乾かし乾かし。
雨はねえ、この会場の課題だと思いますわ。ちょっとだけでも屋根のあるところでなにかできないかなあ。
戻りまして。アキダスさんライブ。
この催しの主題歌を、今年は新しく作成。
去年の映画の歌でもよかったんではないかと思ったりしますが、そこは、常に一歩前へ。
随分リテイクがあったそうです。そんなエピソードも交えながら。
そして、にょロボさんたちのライブだよ。
この辺りから雨があがりかけてます。
ペロンヴィーナスちゃんも、拳を突き上げて応援。
えええ、ペロンちゃんそういうキャラだっけ
トライオーさんと、死蟲さん合同物販。
諸事情で死蟲さんは1日目だけなんですって。
マコトくんのTシャツかっこいいよねええ。こういう大人っぽいデザインのがいいんだよぉー(だれにともなく)
プロのグリーティング師(適当)でもある、ゆめくりの皆さん。
ちょっとカメラ向けただけでもこうよ。
しかも寄ってくるからね。
エメラルド、近いっ。
ちゃんと写るように顔を出してくるルビーちゃん。
サファイアちゃんも。
にょロボさんたち、いったん退場です。
行進。ちゃっちゃっちゃっちゃっ。
…ん?最後尾?おい
オープニングの写真を紹介できませんでしたが、介護戦士新鮮タイガーさん。
ふたたびフットサル場に来てみました。写真ちょっとわかりづらいですけど、左端に、宇宙先輩がいます。
テントの中のデブーさんから「今からピエール(仮名)が面白いことをします」と促されたので
3,2,1…(宇)「かたなが、カタナシ」
#不覚にも割と面白かったのだった
次はデブーマスクさんのばん。3,2,1…
…けしかけた子どもを追いかけ回すなど。機敏機敏。
たそがれるイジヤケラーさん。
真横からは少し印象が違う。ブーツの金具のもようとか綺麗ですね。
そして、これこれ。
うわー、スレンダーな悪役2人、この並び、めっちゃかっこいい…
って思ってたら、ちがうんですよ。リベさん(赤い方)が主役の側で、もっとコワいわるもん(???)がいるみたいなの。
制作途中の写真を見て、うあああああ、こわぃぃぃぃって思ったくらい、怖い。
スタージャンチームが主に立ち止まってグリをしていたところ、
「このへんからいくか」と寄ってくる骸696さん。
見聞に行くぞ、と誘われる。えぇぇぇ、一体どこへ?(ひみちゅ
一方ステージでは。ブラックノリピーなる人物が…ぇぇぇぇ、誰?(白々しい)
ダークヒーローのステージ。
要するに黒いのです。
地底帝国アングラーのモグーン兵に、カワイコちゃん(古語)…"あやかしどおる"が襲われております。
助けてくれたのは、黒ヤツルギ。
(脱線 振り向いたらヤベーナさんたちがいましてですね……折りたたみ傘持って。
ワシ「えーーと…タンイヤベーナ何号ですか?」
ヤベ「2号です。2号だから(ダブルピース)。…それは、後付けですけどねっ。」
明るいな。単位ヤバいのに。
そんで髪の毛(?)が完全に空と同化しております。)
ステージに戻りまして
ああ、この青いヤツはね、ヤツルギの映画に出てきたヤバいやつね。
仲間を売ったようです。でもその報いは受けるってことだね。
(脱線 振り向いたら……ぉぉぉ、なかむらさんの腹っ。割れてるっ。
えーと。振り向いたところで何が行われてるか不思議でしょー?
たぶん、骸696さんとこで明らかになると思いますのでウォッチしててみてください。
ハシカーンとフーシーン。
脅威ではなくなったと思われていた「はしか」も復活してるらしいですからね。
ワクチン大事。)
で、ステージ。ブラックガイオン。今回の主人公的存在です。
黒キサラは、黒ヤツルギをボスと呼んでるようです。
そしてこの、ブラックミニキサラ。
ブラックガイオンのピンチをすくいます。小さいのに大人みたいですね。
黒に生まれたことを受け入れて黒として生きるんだよ、みたいなこと言ってました。
合流っすか。
ポーズっすか。
そして何故か、烈風とブラックレンジャーも登場。
黒いから。だと思われる。
とにかくまずは協力して怪人さんを倒しますよ。
えーーと(…カンニング)ガゼルランサーさんだそうです。
倒した。
そして喧嘩ー。
夢のチャンバラ対決ーー
やってる場合じゃないでしょーー
女子組はワザワイカブトを殲滅
これ、扇を投げて受け渡してるところです。
この黒と緑の奴は、地底帝国の用心棒、ブラックライデンマル…らしいんですけど、
やあ、全然ライデンマルの印象ないよね。あのキャラクターは色の印象がすごく強いんだな。
(振り返ると、ぉぉぉぉ。こっちもダークだ)
話を戻しまして。しかし、ブラックライデンマルは間者だったようです。
こうして見ると、ウルブレードは白いな。
黒を白に白を黒になどと意味のわからないことを供述。
地味だと言うだけで不遇などとも言ってましたが、
いや、顔が怖いからじゃないかな?
ここで、黒たちがピンチになったため、例のアレをやれとのこと。
どうなんだろう。「がんばれーー」がいちばん効くんだろうか?
もっとななめから「どうしたーー?そのていどかーーー?」とかお客さんに煽られたら
俄然元気が出るんじゃないだろうか。
はい、いっけんらくちゃくー。
ここで、大分から、ご到着。
ぉぉぉ、アゲハちゃんじゃないですかあ。
PCO様御一行ですよ。
早速フットサル場で触れ合い。
まあ、マツバライザーKさんも。
あ、集合写真のときに切れてごめんだったエリマキング。
左、グランマサラー。
右側の二人がパワーシティオーイタ、ダークシティオーイタ。
どこを伸ばして伸ばさないか、覚えたつもりだけどな。これでいいんだっけ?(カンニング)おっけー合ってる。
ハニーレディオーイタ。アゲハちゃんによる通称は、ハニ子。
外を通りかかるブラックガイオン
あーーー、すてーじおわったーーーー。(なにしてるんだろー)
その3に続くよ。