男は黙って…黙って…黙ってサンタプロジェクト〈デザイヤーと物静かななかまたち)

12/10 パシフィコ横浜 円形ステージ
横浜サンタプロジェクト
保土ヶ谷…もしくは帷子川沿いしか守らない!と言い切ってるデザイヤーさんが年1回みなとみらいに出てくるイベント、横浜サンタプロジェクトでございます。
もっとも、tvkとか浅間台とかにも出没していますがまあよいわ。
ミーオとイーオ。
このプロジェクトには、さまざまなボランティアサンタさんが参加しているのですが
横浜各所でゴミを拾うサンタさんも沢山います。よって、資源循環局出動。
自動車サンタさんが出かけていくところ(かえるところ?)に遭遇。
これにこどもさんを乗せてあげるサンタさんなのです。
今年もいたカエルちゃん。
はい。今年参加のヒーローさん達です。
左から日野のダライザー、中野のサンガイア、保土ケ谷のデザイヤー
しばらくおねえさん不在で、募集されたりしてまして、ようやく決まったようです。
おねえさんに帽子をかぶせてもらうダライザーくん。初心者マークはとれたようですね。
なんとなく横浜サンタ準レギュラー化しているキラースイーツビースト。休憩中?
サンガイア VS アライダー(左)。
アライダーくんは毎年ボランティアでこどもたちと格闘してます
見るとなぜか灯油を買いたくなるヒーロー
15時開始のところを数分押しましたが、ショー。
新おねえさんでございます。
べつにおにいさんでもいいと思いますが、要は仕切れるかどうかでして。
この夏こどもたちの餌食になっていた(と言えよう)おにいさんは、致命的に言うこと聞いてもらえてなかったですねん。
新おねえさん、さらっと注意事項を説明。あっさりだ。
すでに始まってるのですが、会場でゴミを拾って歩いているサンガイアさん。
このマイペースぶりにふと練馬のおいちゃんを思い出す。
高笑いして暗黒女帝ドロネシア様登場。
高笑い長ーーーい。
1枚サービスしておきますね。
グラー将軍は
今度失敗したら冬の海に飛び込むそうです
海、すぐそばですよー。さむいよー。
毎年のことながら、この時期のこの時間のこの場所はとっても寒いのだ。
「ほんとうだな」
ごめんなさい
お菓子ちゃんを呼んでおいたので、これでみなとみらいを
はい、どうもどうもーー
…ん?ベルト?あれ?
超えきさいてぃん…
デザイヤー、ベルトどうしたー
【参考画像】8月の西谷。
おわかりいただけたでしょうか?
キラースイーツビーストなさけなし。
アイロンマン並みなの?
かーーるーーーがーーーもーー
(中略)
というわけで、もっと強い怪人を召喚すべく、
ドロネシア様がお宝を持ち出してきました。
えー?これーそこらへんで買ってきたヤツじゃないの?
なんかね、このガイアストーンとやらに悪の力を貯めないといけないらしいよ。
よこはますりむを知ってるか?
会場反応なし。(わたしはむちゃくちゃ反応しておいた)
よこはますりむを知らない悪い横浜市民がいっぱいいるみたいです。
むむー。
(そんなことは関係なくゴミを拾っている男)
ドロ様渾身の力を使って、ナニカを召喚
広島でお好み焼きを食べようとしてたのに急に呼ばれてきた炎狼鬼氏
言うことをきく義理はないんですが、
ガイアストーンを持ってる人の言うことはきかなきゃならないんだって
おすわり
あなたは中野のサンガイアさん。えっ?なになに?
…しゃべりません。今日しゃべるのは、炎狼鬼、ドロネシア、グラー将軍。対してヒーロー3人とお菓子ちゃんは無口です。
戦ってくれるの?
いやいやいやいや
(ゴミ拾うだけらしいです)
こっちはどうやら戦ってくれそうですが
このいちいちおねえさんを通さないと意思疎通ができないシステムはなんとかならないのかと
とにかくデザイヤーに知らせないとね
ごみをふやしてやるーー
ああああ、なんてわるいやつなんだー(棒読み)
一応サンタも人質に取ってみたー
こんだけやれば来るでしょ
現れたデザイヤー。
石のせいで炎狼鬼さんがデザイヤーを殴る蹴るの暴行
やったー。
(右下にわかりづらい伏線が落ちております)
分かりづらい伏線回収。
さあ早く封印するのよ
うっ、頭が…
わたしはいったいなにを(というようなことだと思う
というわけで、炎狼鬼さんが正気に戻りましたのでなのってみまーす
(名乗りの音量が各人激しく違っていて、えっ、ってなるなど)
しかたなく、ドロ様みずから参戦
ああっ、ピンチ
ほらっ、ドロ様ピンチ、ピンチだからっ
(一向にたすけに来ないキラースイーツビースト)
ようやく出てきたお菓子ちゃんとドロネシアVS炎狼鬼
ところで、そっちは戦わないのか?
せめて応援くらいしないかな?
がんばれーー
わかりづらいサイレントな闘いを続ける、ダライザーとグラー将軍
そしてハイライト、ほどじゃが焼酎カモーン
なんか今までになく戦隊みたいな"ほどじゃがスパーク"出ました
そしてみなとみらいの平和はまもられたのだー
(左下は、階段落ちしたまま、起きるタイミングをはかっているグラー将軍)
最後はバズーカのボールを拾った子にプレゼントをあげるよ
きねんしゃしーん
どうせよばれてないし。マイクもないし。
(マイクを持ってきてくれる優しいサンタさん)
マイクがきましたので改めまして
ドロ様も入れてみんなで写真
しかし、見えないですw
横から撮ってみたよ
(いろいろと落としっぱなしなのを回収)
さて、閉会までグリーティングです。
ダライザーとキラースイーツビースト
サンガイアさん。ヒーローをプリントした飴を持ってきてくれました。
おしゃしーん
ステージでは戻ってきた各サンタからの報告が行われています。
「もえないゴミ」の横浜的に正しい分類は「プラ」「小さな金属類」などかと思われます。
不燃物というカテゴリーはないのだ。分類に入らないゴミは強引に燃やすゴミなのだ。
このおにいさんは律儀やね。
左下の小さいデザイヤーの顔は、ベビーカーのお子さんがつけてる手作りお面です。
お子さんは半分寝てます
顔はめもあるよ。
ステージに拍手を送るドロ様。
んなわけで、今年も横浜サンタプロジェクトは閉会。
さーーーむーーーかーーったーーーーー。
余談ですが、この後、ドロ様の隠れ家にて反省会がありまして、潜入してまいりました。
大変まじめに反省会をしておいででした。いや、ほんとに。