物産から物産へ2(薩摩剣士隼人)

2/19 鹿児島フェア
イオンレイクタウン
16時
中野を後にしまして、埼玉は、越谷レイクタウンへ。
目的は薩摩剣士隼人。
実は、次の週に池袋の東武にも(去年のように)来るんだったのだけど、私、この時点でつかんでませんで、あー、隼人さぁ来るんだ。せっかくだから行っておこうかなあって越谷まで、電車降りる駅間違えたりしながら行ってしまいました。
しかも、次の週池袋に遊びに行ったんだぜ。こういうのもらえるところにっ。
この効率の悪さったら。アンテナは高くしておこう、な。
レイクタウンの商業施設は広いです。いつもながらとても広い。
この日の催しの場所はMORIの一番端っこの広場。
駅はこの地図の右上。会場はこの地図の左下。
およそ1Kmあります。ずっと店の中なんだよこれが。
キョリ測(Mapionのサービス)によれば、おにぎり0.4個分のカロリーを消費できるらしい。
どおりで歩いても歩いてもつかないわけだよ。
前来た時は、多分もっと近い広場だったんだね。
パネルがね、不思議。
肉眼では、右端、左端のような白と、イオンのコーポレートカラーのマゼンダ色に見えてるんですよ。終始。
しかし、デジカメを通すと、真ん中の部分がちらちらといろいろな色に変わって見えるのです。
どういうしくみなのか。
だから、おねえさんの後ろの色も忙しくてカメラ泣かせだよ
隼人知ってる人ー はーい
きばれーー
コーンコンコーーン
客席を驚かしつくしにきたくぐりキツネ衆
そうはさせじと現れたのは、薩摩犬のつんつん
たちあいまーす
しかしおなかが減って力が出ない模様
(…はっ、これは去年と同じ。また食べてこなかったのかつんつん)
そこにこちらの方が。
二対一でも隼人のほうが強いよね
からいものぼっけもん、からいもこちゃんが、からいもを持ってきてくれました
飛び上がる犬。
からいもはサツマイモのこと。唐渡りの芋ということですね。
どうも、狐さん達もおなかがすいているみたいですね。
どうやら食べさせてもらえそうです
(若干喜びすぎ)
幻魔降臨ヤッセンボー
であえであえー
さては隠れて美味しいものを?
なんだからいもか
ヤッ様はからいもは食べないそうです
(1年ぶりの不思議なおどり)
カライモのおならは臭くないんだって。
やっせんぼーしーーる
はりにいきまーす
わいもやっせん
ん?太鼓
犬も歩けば棒に当たるっ
(まぎらわしいわ)
たちあいまーす
狐たちの喧嘩を止めに入ったら
いまだ捕らえろ
首尾よくつかまえたものの
ん? 太鼓?
「山がもえ」
はい。今度こそ本物。
「無刃剣十字丸」
「ぼくのかっこいい竹刀っ」
そろい踏み
始まっちゃいましたね
ヤッ様、かたなかたな。
取ってきました。幻魔月光刀。弱者を侮る心を戒めるための刀。
隼人の剣を見てヤッ様熟考
刃のない剣だったらつかんじゃえばいいんじゃなーい?
ぐるんぐるん
隼人ピンチか
ここでカライモのいっだましいをこめるのよ
えーい。
(とんどる)
ふぅ。さすがからいもパワー
ヤッ様はさっきからいもは要らないって言ってたよね
しかしさっきのパワーを目にしては
もぎゅもぎゅ
みなぎってきたーー
(はい、よこして。あれよこして)
(どぞどぞ)
もういちばん
つばぜり合い
きばれーー
えーぃ
ヤッ様は負けちゃいましたので、煮るなり焼くなり、刻んですりつぶ…えっすりつぶすのはちょっと
おいしい芋焼酎で、だいやめにしますか
たぎる薩摩の風がふく
なぜかおねえさんをいじりに行くヤッ様
月光刀さん。
おやっとさぁ
今日は物販と、
関東限定の色紙にサイン会があります。
隼人まだぁああ?
お写真タイムも終わったところで、
ラスト。
ヤッ様はグッズの宣伝ですかね
今日はここまでです。おやっとさぁ。
本日の収穫は南薩きんかんの粉末ジュース
(と、つんつん、こんこんのタオル)
粉末なのですが、夏は冷蔵庫に保管せよと書いてあります。
あと、砂糖:北海道産、きんかん:鹿児島県産だって。
北と南のコンビネーション。
西郷さんもいらしてましたw
つんつんのモデルは、西郷さんの連れている犬のツン。
はるばるおやっとさぁ。またきてたもんそ。