氷川丸とオレンジの絆(ネリマックスとはるばる来たなかまたち)

11/12 山下公園
オレンジリボンたすきリレー
13時
今年もこの季節になりました。
虐待防止を願うオレンジリボンたすきリレー。
米大統領来日の関係?なのかどうか知りませんが、少し遅めの開催です。
場所も、いつもと違う場所が考えられていたようですが、結局例年通り山下公園がゴールとなりました。
(魂が抜けておる)
秋薔薇の中から見える氷川丸。
昨年、国の重要文化財に指定されました。戦前は客船として外洋に出、戦時中の病院船、戦後の復員船としての活躍を経て再び客船に。そして、長らく横浜の海に係留されています。以前はデッキでビアガーデンなどもやってましたね。懐かしいな。
今日はその氷川丸にちなんだお話らしいよ。
鋭いマスクになったネリマックスです。
はじまるよー。
ナスライガー。栃木県の那須から。殺生石になにかあった様子。
アヤシイやつを追っていきます。
ごきげんよう。笹ロックホームズ
炎狼鬼。広島のおいちゃんです。旅をしてます。横浜に来てたんですねえ。
昼間っから飲んでる。
数奇な運命をたどった氷川丸と、浪々の自分を重ねてたらしいです。
そしたら、「エテコウ」(古語やなw お猿さんのことです)が暴れてて云々といってますが、寝てしまう。おいおい。
そこに、いじめられたらしい、ごかぼちゃん。
んん?ごかぼちゃんの話と炎狼鬼の話に符合が。
そのお猿さんはこいつですかねえ…
コーレイカーン登場。
ごめん、炎狼鬼は寝てたんじゃなくて、お猿さんと戦ってダメージを負ったみたい。
お猿さんの名はオエンラー。
それを追ってきたのは遠州忍者だ。
昨年は魁斗さんがいらしてくれたんですが、今年は天竜さんが……というか同じひとっつーことらしいです。ネリマックスとハイパーみたいなそういう関係ということでよろしいか?
オエンラーと戦う天竜
一時期負傷してたようですが、治ったみたいでなにより。
かっこいい。
あれ?なんかもう一体変なのが…。
ナマカーキン(※兄弟で、ギンもいるそうらw)
ちょっと気持ち悪い面です。
殺生石の一部?
こいつがさっき逃げてた理由か。
これさえあればー
はい、追いつきましたー。ナスライガー。
是非会いたかった、らしい。
この二人が揃えば勝てそうですよねえ。
おりゃー
それだけで終わるはずもなかった。
ゴロゴローネ
ちゃーんと手に入れておきましたふふー
この石は持つ人(人か?)が持てばそれなりの威力があるらしいんだなー
どやー
二人ともダメージを受けてしまった
どうする?打つ手なしか。
こんなときどうすればー
あれ?ごかぼちゃん。
そうっす。必要なのはみんなの声です。
(ところで笹郎は??)
はい。満を持して…。
(後ろのナスライガー(いるじゃねえかネリマックス…)←言ってません)
やあ、どうもどうも今年もやってきたよ
(後ろの天竜(はよ…)←言ってないけど思ってると思う)
がっしとサポート。
揃ったぜ。
ということで再び、天竜VSオエンラー
さすが。
だが、ゴロゴローネの力は強くなっているのだー
ゆらりと起き上がったのはこの漢
不穏です。今日はどっちにつくの?
氷川丸の眠りを妨げるヤツはゆるさねー
ということらしいですね
連係プレー
ざしゃぁぁぁ。
かっこえええ。
こうして氷川丸要塞化計画(ナニソレ)は阻止されたのだあ。
でも次に会うときは…
とか言ってるけどな
(ちなみに、この広島のおいちゃんは、12/9にパシフィコ前の円形ステージに来ます。)
じゃあね。ナスライガー。
殺生石のことをよろしく。
最後まで忍者らしい天竜。
で……。
もう、おわっちゃったからね。
今年もお疲れさま。
去って行くヒーローの後ろ姿。
でもすぐ出てくるよ
来てくれた仲間を改めて紹介。
遠州忍者 天竜
勇気の戦士ナスライガー
笹郎
ごかぼちゃん
炎狼鬼
オエンラー
ナマカーキン
コーレイカーン
前に座っている子(小さいタタミマン)が、ヒーローの名前をよく知ってるの。
でもコーレイカーンおねえさまのことは知らなかったみたい。
お見知りおきを。
しゅてき。
かけつけたゴロちゃんです。
ショーは見られなかったみたいです。
ネリマックスのおいちゃんに、何をすればいいか聞いたら
MCやれって(www
無茶ぶりです。段取りわかりません。
このあとジャンケン大会がある模様
ジャンケン大会中。
ヒーローたちひとりずつとお客さんひとりずつでジャンケンする方式。こういうのめずらしくない?
ラストお写真セッション。
(カウントダウンの意味がよくわかっていない司会の方によるカウントダウンが行われております)
おいちゃん、おつかれー。
炎狼鬼さんもはるばるおつかれー。
さて、この不思議な一行はどこへ…
なるほど、海をバックに。
海が見えないところから来た人もいるしねえ。
今回のテーマ、氷川丸のそばでいかがでしょうか。
道すがら、小さなタタミマンを腕にぶら下げたりしていたナスライガー。
なお、ホンモノのタタミマンも、ごかぼちゃん(5さい)もぶら下げるのは無理だそうです。
壊れちゃうよw
みんなの気持ちをかたちに。
山下公園の前の銀杏並木は色づき始めたところです。
もうすぐ冬がやってくるよ。