ハマナビの過去動画( mms://なんとかかんとか.wmv )というのを見たい方へ
横浜市の紹介番組であるハマナビの過去動画が公開されておりますが、
これがWindows Media Player向けの配信になっております。
リンクをクリックして、何もしなくても見られたさー、というかたはおめでとう。
この先を読む必要はない。動画を楽しんでください。
20130510朝追記:ここな http://www3.tvk-yokohama.com/hamanavi/movie.html 追記終わり
みられないよーという方へ
mms://なんとかかんとか.wmv
というものを見るにはどうしたらいいだろうか、という話です。
ざっくりと書きます。インストールは自己責任で。
一応、私のマシンはまだ壊れてないです。
※20130704追記:補足です。選挙期間中は、上記のサイトを見ることができません。残念ですが2013年8月末まで見られません。 →20130830 選挙終わりましたので再公開されました。
#選挙のたびにコレだとすると再開されたらすかさずURLをメモっておくべきですね。(2013/8/22)
#選挙あるので書くのを控えておりましたが、たとえば 8/3 のハマナビは mms://tvkep.bmcdn.jp/tvkep/hamanavi/hamanavi_130803.wmv です。(2013/8/30)
Windows
とくに気にすることはございません。純正の Windows Media Player をインストールしたら見られます。多分。
きままにURLをクリックして、あとは流れに任せればなんとかなるであろう。
Macintosh
わたしのはIntel Macで、 Mac OS X 10.6.8 です。
Safariでリンクをクリックしたら、Quick Time Player が起動しまして見られましたですね。
すでにだいぶ環境をいじってあるので、買ったままのMacの場合にどんな動きをするかは分かりません。
とりあえず、 どうにかしたらQuick Time で見られることはわかったよん…がんばってー…
……て、それじゃあんまりですか。
appleの公式サポートの記事をご覧ください。
↓
http://support.apple.com/kb/HT3526?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
表に「Windowsのメディア」って書いてあるところがあるさーね。
Flip4Mac をつかえとか書いてあるよね。んでTelestreamにリンクがはってあるさーね。
そこをクリックして、「Player FREE」って書いてあるところを Download Now するとどうにかなるんじゃないかな。
なお、フリーウェアのインストールは自己責任で。Webサイトの説明はよく読んで。(英語だけど)
引き返すならいまだよ。
え、Download Now したことがない?もっと解説がいる? しょうがねえな。
プチッとしたら、Flip4Macなんとか.dmgってファイルが自分のまっくに落ちてくるでしょう。
どこにって?多分ダウンロードとかいう名前のところに落ちることが多いと思うよ。
ファイルを見つけたら軽くダブルクリックとかしてみてください。
あるいはダウンロードされたもののリストのウィンドウが出てたらそこをぷちぷちしてもいいです。
すると、なんかウィンドウが開くと思います。
今わたしは 2.4ってバージョンをダウンロードして、
Silverlight Installerと、Windows Media Installer っていうのが現れました。
もっと新しいOSのひとは違うバージョンのがダウンロードされると思います。
んで、今必要なのは Windows Media のほうなのでそちらのInstallerの、箱っぽいアイコンをダブルクリック。
あとはフィーリングとあなたの責任でごーごーいんすとーる。
(あ、途中でマシンの管理者のパスワードが要ります。自分のPCじゃないひとは、管理者の許可を得てください。)
できた?そしたら、お目当てのURLをSafariで開いてみてください。
ちょっと時間がかかるかもしれんけどQuick Timeが開いて映像が流れてきたらOK。
ハマナビの最初のところは音がなかったりするので、真ん中の時間で音が出てるか確認してください。
iOS (iPhoneとかiPodとかiPadとか)
なにかアプリを入れないと動かないと思うの。
私のはtouchとiPad2で、iOS6.1.3です。
App Store で wmvのstreaming が見られるアプリ、を探してください。
(動画をダウンロードするものや、自分のパソコンにある動画をコントロールするものではだめです。)
AppStoreはAndroid用よりは、危険が少ないとは思いますが、一応、インストールは自己責任で。
iPad であれば OPlayer HD Lite 。iPhone用であれば OPlayer Lite で見られると思うけど(広告出るけどな)
バージョンによって見れなかったらごめんな。
操作は「ファイルサーバ」という画面で「URLを開く」をクリックして、お目当てのURLを入力してください。
20130510朝追記:URLはmms から始まるやつですよ。 追記終わり
Android
えーと、 wmv のstreaming が見られるとうたったアプリを探して入れてください。
ストアにいって検索すると無料で複数出てくると思いますが、
なかには、「機密情報」にアクセスする、という、とてもあやしいものもあるので、
インストールする際に、それを入れると何が許可されるのかをよく読んで、まずそうだと思ったら入れないこと。
ただ、ストリーミングの場合、インターネットへのアクセスをするのは仕方ありませんので、それは許可してください。
幸運を祈るじゃん。