2021年のハジマリに寄せて…じゃん

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日(もう昨日だけど)は、劇団スタージャン(らしきもの)に加わった新人さん達の、ショーデビュー戦がありました。
そのレポートは別途するとして、ひっさびさの新風でしたね。
昔見た、りこちゃんのデビュー戦や、しばらくしておにいさんたちに託されたのかスピーカーの調整などをりこちゃんとさきちゃん二人でやっていた姿を思い出したりしました。前は練習する場も沢山あったのですが、先輩達の背中を見ることもままならない(なにしろショーが全然ないからな)この状況下ではたった1回を値千金として生かさないといけませんね。ガンバレ。
いつも年始に、これからスタージャンになにして欲しいかなという話を書いてきたのでございますが
昨年はなにしろコロナがアレだったので、予定されているものがみんな白紙になり、言うたことが唇寒しという状況になりはてました。
しかし、昨年は、辛うじて舞台がありました。
舞台のために、まだ外出がはばかられた昨年春ころからアクションの練習をしていたそうなのですが、それが1周回ってヒーローショーに生かされるところまで来たんだなあと思う。
“新たなる希望"というところでしょうね。
どうにかして当事者、"じぶんごと"として担ってくれる人が育つようになるといいなと思います。
少し前からにいさんはほとんど顔を見せない(顔を見せるくらいというか。つまりこれが当事者でなくなった状態やな。)ので、個人的にはモチベーション半減なんですが(←正直モード)、うっちぃさんが色々変えたいって野望をもってるみたいなので、少し見てようかなって思ってる。横目でね。
過去の積み残しの宿題の多くは積み残ったままでして。
特に、クラウドファンディング。ぜったい忘れてやらんのだ。
“いまは映画の宣伝をして欲しい"と思ってるときに、このJINのクラウドファンディングが始まり、
クラウドファンディングのリターンがまだ揃わないうちに、舞台が行われ、ということで
なんで前のを片付けずに次に行くんだよって思ってる過去のサポーターの方は少なくないと思う。
これに決着を付けないまま、少なくとも支援したみんなになんの説明もしないまま次の作品撮り始めたら、さらに怒りが増して、サポーターだった人は振り落とされていくばかり。過去は過去として大切にして欲しいと思うんだよねえ私は。
そんなクラウドファンディングの内容はこちらです。
https://camp-fire.jp/projects/view/67520
上記を参考に、打ち上げ参加以上のコースの場合何が来るはずだったかメモっておきます。
■スタージャンからサイン入り直筆サンクスレター
■エンドロールにお名前記掲載
■campfire限定版「スター☆ジャン“神”」DVD
■スター☆ジャン"神" campfire限定ステッカー
■スター☆ジャン"神" campfire限定会員証
■サイン入り生写真
■スター☆ジャン"神" campfire限定マフラータオル
■9/23Bayhallのライブにご招待(VIPチケット)
■打ち上げパーティー参加権利
(リターンのお届け12月下旬予定 ※ライブ、打ち上げ以外)
私はこれとは別にTシャツも支援してまして、
DVDとTシャツは来ました。あとイベントは実施されました。
ほかは来てない。
関根さんメッセージ全部書いたって言うてたんですけど。送ってくれないならなんでそんなことさせたん?という思いは消えないのですわ。
あとは、現在の世の中の状況にあわせてどう進むのか、見てるしかないなーって思う。
普通のことが普通にできない中で、スタージャンというコンテンツは、まだあがけるのかどうか。
というより、そもそもあがくのかどうか。誰があがくのか。
まだ見てて面白いことが残ってる、の、か。
2021.1 よいお天気だった横濱で