今年の菊名はダンスじゃん(スタージャン見聞)

秋の恒例、菊名のイベントですが、
今年は日付がばらけました。
ダンスショーが2つ、防犯が1つ。
ということで、まずはダンスショーをご紹介。
ダンスだけってあんまりなかったですが、グリーティングとお写真のみよりはショーっぽいので、まあ、多分そう言うことっすね。
10/5 菊名ウォータープラザ
12時
今年で2回目になります。水道局の施設ですね。
去年は寒かったんだけど、この日はいい天気でした。
キャラクター紹介が終わってふれあっているところみたいですね。
水道局のはまピョンです。
シボレンジャーの港北担当、ゴールドです。
このくらい金ぴかだと金のヒーローって感じするよな。
港北区のミズキーです。
毎回、ミーオかイーオかわからなくなるんだよな。(カンニング)
イーオのほうです。エコバッグの形をしています。
さて、こんな公共感あふれる顔触れの中に、なぜかスタージャンが登場するよ。(多分地元枠)
まず自己紹介から
月影光と、天河葵(そらがあおい)です。
あれ?今日はりこおねーさんじゃなく、葵ちゃんなのかな。
そして、すたーーじゃーーーん
(この青い床に青いバックは、おねえさん方の顔色に反射して青くなってしまって写真的にとーても困る。
がんばって補正してみています。)
「愛で歴史を(略)」
このキツネちゃんじるしは、龍なんだぜ。そして学ちゃんはロッカーなのです。
だから、名乗るときはどうもコレをやらなきゃいけないらしいのです。
私、最近まで知らなかったよ。
※先日かなり詳しく解説してもらいましたが、すぐ忘れました。(わはは)
全部意味があるんだよ…ってピンクレディーの振り付けみたいだな(超古い)
事情が許せば動画で解説してもらってるところをとりたいな。
すたーーじゃん。
今日はダンスをするのでーす。
踊りたいみんなは前に出てきて、ぶつからないように並んでね。
まず、おおだこポリスの4つのおやくそくを踊ります。
レクチャーは光ちゃんです。
おおだこの「O」を作って、
次に、この後ろにいるスタージャンみたいに、「タコの足」になります。
ここは説明してくれないんだけど。
「おうちの人に、いってきます」
もう一回「O」
コレなにか分かります?
「おともだちとあそぼうね」
……遊んでるところらしいです。
ひとりだと狙われやすいので「おともだちと」あそぼうね、です。
つぎは「D」おおだこの「だ」ですね
「だまされて、ついていかない」
最後は「こ」
急にひらがなかよ。
「こわくなったらおおごえで」
おおむねこんだけです。難しい振り付けのところは解説なしでてきとーーに踊ってもらいます。
要所要所で敬礼が入ります。
さすが、光ちゃんはびしっと敬礼してるね。
次は、あまりにも踊らないから結構忘れている見聞体操だよ
曲は横濱ジャンプだよ。
光ちゃんから「あおいちゃんれくちゃーしてね」と言われて、「あおい?」ってなる葵ちゃん。
光「自分で言ったから今日は葵かと思って」
あおいちゃん、無自覚だったようです。
パンチの順番は上上、横横、下下、前前、なんだけど
スタージャン…?
かけっこでーす
アンニュイなわかめ
かわいくジャンプ。
とりあえずスタージャン的にはあまり見せ場がないのでこのくらい跳んどかないとね。
1回まわった後で、びよーんってなるんですが
思いきり間違ってる講師あおい。
ちがったー
次はなんだっけ?
「はぁ?」って感じで詰め寄られる葵ちゃん。
次はスタージャンの見聞のポーズだよ
スタージャンの見聞は右上から
タイガジャンの見聞は左下から
そして、最後は好きなポーズで
…好きなポーズ、ね。はいはい。
では本番いきまーす
We are star jyan go let’s go
いんでぃあんうそつかない(ではない)
ぽーーず。
よかった。ボディビルじゃないみたい。
最後はGOGO横浜ですが、
これは難しいから、レクチャー無しで真似しててきとーにおどってね
ちゃらっちゃっちゃっちゃ(前奏)
(…大丈夫なのかスタージャン)
あふれるーきらめーくふんふふふふんふーーん
スタージャンが大丈夫だったかどうかはご想像通りです、たぶん。
ダンスの後はお写真でーす。
…つらい。一人でこの面積はつらい。
なんかね、筋トレやボクシングにはまってるみたいなんですよね。スタージャン。
ダイエット企画やってたからかな。
急に腕立てを始めます。
3人で。
なわけで、ふれあいながら退場です。
おつかれさま。
10/27 きくどらまつり
菊名ドライビングスクール
こちらは毎年呼んでくれるおまつりですね。
映画のポスターが貼ってあります。
毎年違うポスターが貼れるくらいになるといいのにねえ。
いい天気ですね。この催しは、雨降るとかなしいからね。
で…やっぱりボクシングなんかしているスタージャンです。
すたーーじゃんっ
(りこちゃんの表情はいったい…)
じゃあ、ぶつからないように広がってね。
敬礼っ!
光ちゃんするどいっ。
こわくなったら大声でー
見聞体操は8つの振りを覚えれば踊れるんだよ
はやぶさーー
スタージャンの見聞のポーズー
最後は好きなポーズで。
そして、GOGO YOKOHAMAですね。
元、チア部員の本領発揮な、りこちゃんのジャンプをご覧ください。れつごー!
この後、いつものとおり抽選会もスタージャンたちがお手伝いしたんですけど、
私は用事があったのでりだーつ。
お疲れさまでした、すたーじゃ…ん?タイガジャン?(笑)