配りかた忘れちゃった?…センター南じゃん(スタージャン見聞)

9/20 都筑区秋の交通安全運動
センター南駅前
まあまあのお天気ですね。
秋の交通安全運動で、毎年センター南で行われている催しです。金曜日。スタージャンたち、だいたい出てると思います。。
いつもは、だれが1日警察署長をつとめるかという情報が事前にWEBに出て概要を把握するのですが、今年は、全然出ず。
今日、あるんだよね???スタージャン出るよね?って感じ。地味に困る。
実は、私、パレードから見るのは初めてです。いつも間に合わないから。
ここを歩いてくるんだ。へぇー。
ここいら、スタージャン神のロケ地です。葵と光がちゃらいカップル(ごめん)に絡まれるところ。
お、真面目に歩いているじゃないか。
すきっぷ広場じゃなく、港北SCの前あたりで式典をやっております。
あ…ありがとうございます。
今年の一日警察署長は保科裕子さん。
こちらの方です。モデルさんだそうです。
スタージャンのショーはない(配りものだけ)と聞いていたのですが、急遽やることになったそう。
臨機応変。ご苦労様です。
ショーを待っている間、そこにいたこどもさんが「青いカッコいいのは?」と探していました。
そうだねえ、タイガジャンいなくなっちゃったね…。
MCりこちゃん。すたーじゃーん
(ピントが後ろにあってしまった)
こーんにちはーー
今日も置いて行かれた光ちゃんです。
お手ふりステキ。
そこに、片手運転のママチャリRレンガット氏。今日の自転車、すごいな。
片手運転しながら、傘持って、スマホ見て、音楽も聴きながらの曲芸運転中。
なにしてるんだ?
(あんたがブラック企業で何やってるか聞いてるんじゃないのよ)
説明がノリノリなレンガット氏。
老人会の方達にニコニコと見守られる。
勝手に怒り出したレンガットに立ち向かうスタージャン
きっくじゃーん
ちょーっぷ
もういっこきーっく
分かったブラ。もう危ない乗り方はしないブラ。
自分は大丈夫と思っていても、相手がどう出てくるかはわからないからね。
俺のことを考えてくれていたのかすたーじゃーん
そうよー、あぶないのよー
とゆことで、自転車には正しく乗りましょうね
それじゃあみんな、ばいばいじゃーん。
つぶらな瞳の喜都筑くん(きつづきくん)。
都筑警察署のマスコットです。
さて、啓蒙品を配る時間ですが、角に袋を引っかけて遊んでるスタージャンとレンガット。
この黄色い袋、アレですね、梨のときと同じ。中味は都筑まもるくん(ゴリラ)のバックパックです。
遊んでたら完全に出遅れてしまい、もう道行く人はみーんな黄色い袋を持っていて誰ももらってくれません。
しょうがないので駅のほうに遠征しに行くスタージャン。
レンガットも配ってるけど、なかなか苦戦。
だれももらってくれなぁーーーぃ
(そしてしかられる)
愛想だけ振りまいて全然配れていなかったスタージャンの余らせてた袋を回収して戻ってくる光さん。
この後自分で配って「わたしのほうが上手い」って。
おかしいなあ、スタージャン、配りものうまかったんですけどねえ(笑)。
本来、今日のキミたちのメインこれなんだから、ちゃんとくばってー。
閉会。
今年はテーブルを出さずに、車に音響機器を置いてやってたんですね。
ちなみに、このアライグマみたいなのは「まもるくん」だそうです。ゴリラのまもるくんもいるし、ややこしいね。
はい、終了。ばいばいじゃん。
ラストはきつづきくんの頭w
ちょっと恐くない?
ひきつづき安全運転で。