秋雨の菊名に帰還、コミハじゃん(スタージャン見聞)

11/14 スキスキ菊名コミハの文化祭
10:00 菊名コミュニケーションハウス
小雨が降っています。今日の見聞は午前中が菊名コミハ、午後はみなとみらいのフリマです。
コミハは、うーん、1年半くらい来てないかな?
あんまり来ないから場所を忘れちゃったよw
上の道(綱島街道のほう)を通ってくると間違えないんですが坂道がしんどいから、下の道を行ったら分かれ道を行き過ぎちゃった。戻ったら、菊名コミハこっちって書いてあるじゃん。あああ、スタージャン病だw(迷子)。
スタージャンの文化祭への参加は2年ぶりになります。
前のときはEpisode:1の放送中で、見てから家を出ると間に合わないから、菊名のファストフードの店でワンセグで見てから現場に向かったんだ。
そして、ポスターに、タイガジャンがいないですね…いつもながら。
会場は2階。お習字の展示を抜けていくと…
ああ…なんか、懐かしい。コミハだぁ。
場内放送もご当地ヒーローのスタージャンが戻ってきてくれた感を醸し出しています。
前説りこちゃん。
りこおねえさんと呼んでね。
雨の土曜日の朝。こどもさん少なめです。
近隣の保育施設のこどもさん(ほぼ乳児かと)といくらかの近くのこどもさんといったところ。
でも、文化祭に来ていたおとなの方がちゃんと呼びかけに応えてくれていました。
ショー、スタート。
出てきたレンガットさんは、とりあえず客席のこどもさんを泣かせにゆきます。
ぎゃーー、ですね。
でも興味深そうに見てる赤ちゃんもいる。面白い。
そこに躍り込んでくる金の龍。
出てきた瞬間に泣き声がひときわ大きくなりました。
ぽーず
もう、こどもさんがぜんぜん泣き止みません。
今日結構張り切ってるというか、パワーのある動きをしていたのでよけいかな。
あとから考えたら、午後のみなとみらいが租税教室であんまりアクションがないんですね
朝の方はアクションに力点を置いたのかも。
どうもどうもー、スタージャンですー
じゃあとどめを。
気をためて、どらごんすたー…
あれ?いない
また逃げられたー
イナバイバイ
(ではなく、"見聞は自分の耳で聞いて")
とりあえずスタージャンがレンガットを探しに行ったところで、入れ替わりに光ちゃん
ここでスタージャン、タイガジャンと待ち合わせをしたのに2人ともいない
もどって来たにいさん
遅刻じゃないよ。 おれさっきまでここで戦ってたよね?
(ここは、録音がなくて芝居をする部分なので、にいさんはマイクなしでマスクの中から声を張ってます。)
どうせ、俺ってスタアじゃーんとか調子にのってるウチに逃げられたんでしょ
で、巡ちゃんがいないので探しにいくじゃん
誰もいなくなったので、この会場は掌握し放題だよ。
向こうからりこちゃんが写真撮ってます。やば。こっち写るw
そこに、躍り込んでくる銀の虎
しかしこどもはさっきほどの泣きっぷりではないですね。
なんでだろう。
2人を相手に充分戦っていますが
この子がどうなってもいいのか?
(このあたりの臨場感が、おばさま方にウケておりました。)
タイガーソードを奪われて傷つくタイガジャン
おっと、跳んできたソードをキャッチ。お見事。
足軽が抜き身を持って戦場を移動するときの保持の仕方はこうだというのをどこかで見ましたよ。
舞い戻るにいさん。巡をいじめんなーー
体勢を立て直したタイガジャンですが、剣はまだ敵の手もとに
防戦
レンガットが横凪ぎに斬りかかってくるのを白刃取り
その間、にいさんがいなくなったなと思ったら、後ろの方から、レンガットにおぶさって帰ってきました
親孝行なの?
パンチじゃー
2対2
ここからタイガジャンは剣中心で
そろそろいく?
タイガーソード牙の舞
どらごんすたーー
ぱーーんち
レンガットは退散してめでたし、ですが
そもそもなんでピンチになったんでしょうか?
あなたたちがいっつも遅刻してくるからですよねえ?
ごめんなさい
ひかりこえーーー
にいさんウシロウシロ
う、ウソです
パトロール行ってくるわ
にいさん待ってー
このあとは、お写真をとりますよー
はい、ケンブン
晴れてたら、外の芝生で写真とれるのにねー
ちょっと残念
それじゃあみんな、ばいばいじゃーん
菊名コミハの指定管理者は5年ごとに決められていて、今年は第二期の5年目の年…
実は来年度からは別の団体が選定されています。
来年からの行事はどんな感じになるのかな?
また呼んでもらえるといいなあ。菊名の小さい子に会える機会がたくさんあるといいよね。
さて、午後からはみなとみらいなのですが、少し時間があるので、菊名にある駄菓子屋さんでお買い物をしました。
にいさんたちが、100円でどれだけ買えるかっていう遊びをして楽しかったってスタラジ(ツイキャス)で言ってたから。
お店の人が計算をするとき、20円、30円……と足していって100円、と言ってから最後に請求するときに「108円ね」って。おのれ面倒くさい8円め。
その8円について考えるのが午後のフリマです。
では、みなとみらいにつづくじゃん。