帰ってきた「ケンブンクッキング」(10/1-10/14配信中)

私が、横浜見聞伝スター☆ジャンがどんな世界であるか紹介するとしたら
うんと、はしょって紹介するとしたら
昨年のローカルヒーロー祭2014のステージと、外伝の11話を挙げます。
ローカルヒーロー祭のステージは、TVシリーズとは違う部分もあるのだけど、"忙しい人のためのスタージャン"としてはあのくらいがいいと思うし、ショーと映像の次元間のミッシングリングになってると思う。
で、ローカルヒーロー祭2014はヤツルギさんの通販でDVDが発売中デス。 ※ゴメン今見たら売ってなかったです。売り切れかな。※
…そうは言ってもなかなか見られないのでお手軽かつ手早く掴むにはこちらをどうぞ。18歳!
横浜見聞伝スター☆ジャン 外伝 横濱謎解き大作戦!じゃん!!
1話「ハマヲサグル」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11030/v00020/v0000000000000000101/
(配信終了日未定 しばらく見られるんでないかい)
一方、外伝の11話は本筋とは全く関係ない話です。サンマーメンを作るだけ。だから外伝をほとんど取り込んだテレビシリーズEPISODE:1から抜け落ちてます。従って、もし再放送があっても入りません。
イケメン三兄弟が中華街で売ってた(当時)パンダ柄のエプロンして、調理師ロッカーの兄貴がレクチャーしながら、弟(内山眞人と萩野崇(誰がなんといおうと18歳))を従えて全5分のうちの前半でご当地麺を手際よく作る見事さと、あとはマスクオフ状態で食う(合間に一瞬どさくさに敵もくる)だけというバカ展開を、最終回2つ前、謎が謎を呼び回収できずに1話だって惜しいところに突っ込んでくる意味のわからなさは本当に腹立たしく、
でも、「ケンブンクッキング」の何でもありな出来映え自体は単体で是非見せたい。
その葛藤を含め、何やってんだよっぷりがすごくスタージャンらしい。
このケンブンクッキングの回が2015/10/1から10/14までGYAO!で配信されています。
物語と現実の狭間に落っこちてる渾身の遊び。
是非主人公の化粧の濃さに突っ込みながらご覧ください。
横浜見聞伝スター☆ジャン 外伝 横濱謎解き大作戦!じゃん!!
11話「ケンブンクッキング」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11030/v00020/v0000000000000000111/
(2015/10/1-10/14 配信予定)
ちなみにこのサンマーメンは、JOINUS(ジョイナス)の地下にある大龍のものです。
あんはあっさり、スープはしょうゆ味。麺は細麺。あちあちで、これからの季節にいいですよ。