かきまわしちゃえ本郷台じゃん(スタージャン見聞)

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

9/26 横浜市多機能型拠点 郷
郷フェスタ2015
IMG_8723.jpg“多機能型拠点"
医療的ケアを必要とする重症心身障害の方とご家族のための、訪問看護や短期入所などを提供できる施設です。
横浜で6拠点をめざしていて、現在2箇所。
南西部の拠点がこの"郷"。最寄りは本郷台。でもバスだったら大船か港南台。要するにはじっこーです。
北西部が"つづきの家"。こないだ行ったところですね。鴨居です。(なお、三つ目は瀬谷の予定。)
障害者のための施設といってもちょっとずつ機能が違っているんですね。
多機能型拠点では人工呼吸器が必要といった高度な医療ケアを必要とする方の受入をおこなえるようになっています。

IMG_8725.jpgこの施設の必須事業の一つに診療、看護、短期入所などと並んで「地域交流事業」というのがありまして
心身障害者やご家族の皆さんと地域の人たちが交流する機会を提供し、相互理解を深める、というのがこの施設の役割のひとつになっています。
(…というあたり、"理解"の一環ということで。見聞がないとこういうことも調べませんね。)

IMG_8726.jpgんで、お祭りの開始が10時で、スタージャンのショーが10時からなん。始まるまでやることがないな。
ショーは外なんですって。
朝から降っていた雨はあがりました。よかったー。
これ、準備中です。手前に見えているビニールプールは、スーパーボールすくい。すくえなくても1個もらえます。
その向こうに綿あめ(無料!)

IMG_1056.jpgスタージャングッズのテントをはさんで、その向こうでは、カフェで売っているらしいパンやプリンをお祭り価格で販売していました。
ショーの後で豆乳プリンとクッキーを購入しました。この値段よりも安かった。
あと、中で手作りグッズを売っていましたよ。

IMG_8728.jpgあ、真っ先にレンガット来た……ん、スマホ持って?
スタージャン、タイガジャンの手袋はトラックバッドとかスマホの操作できるみたいなんですけど、
レンガットのは…できないみたいでしたw 本革じゃないのかな?手袋変えてもらう?
まあ、レンガだしね。

IMG_8756.jpgでてくるやいなや、悪戯を仕掛けるスタージャン

IMG_8763.jpg…スタージャン?

IMG_8770.jpgそしてレンガットに向かって構えるヒーローですが
ダメー、ここではダメーって
んん?仲良くするのかな?

IMG_8771.jpgと思ったら、すごく遠くへ逃亡

IMG_8775.jpgここでやるの?

IMG_8786.jpgと思ったら、光ちゃんにしかられーる

IMG_8790.jpgこどもと触れ合うスタージャンに、きーっく
(…なんだこの似たもの同士…)

IMG_8793.jpg逃亡

IMG_8827.jpgそろそろ時間ですね。今日は、りこちゃんがMCかな
ん?なんか出てきた

IMG_8872.jpgスタージャンを知らない人もいるからご紹介。
これがスタージャンで
こっちがタイガジャン

IMG_8921.jpg合間に触れ合い
ショーの観客側にベッドや車椅子、小さいこども達がさまざまにずらっと並ぶ風景になっとりました。
楽しみにしててくれたかな?

IMG_8954.jpgスタージャン、タイガジャンを呼ぶ練習をします
すたーじゃーん、たいがじゃーん
りこちゃんはいいかなって思ったみたいだけど
レンガットからダメ出し
もっと出るはず
すたーじゃーーーんたいがじゃーーーん(やけくそ

IMG_9044.jpgじゃあ本番。
…それ、隠れてるのかなあ……

IMG_9111.jpgはい。出てきました。
名乗るよ。

IMG_9191.jpgこーんにーちはー

IMG_9232.jpgはまおまなぶっ
(追い切れなかったっ)

IMG_9260.jpgぼくが、はまおめぐるでタイガジャンだよっ

IMG_9282.jpg横濱を守ってるよー
どうもどうもー

IMG_9290.jpgはっあの声はヒカリ
(…そんな背後で、レンガットが綿菓子を作っております
 余談ですが、光ちゃん、綿菓子の作り方がプロ級です。後でやってたんだけどどんどん大きくなっていくの。姫はいろんな技を持っているな。余談終わり。)

IMG_9330.jpgおーいタクシー(じゃない

IMG_9348.jpgスタージャン、こっちこっち

IMG_9400.jpgドラミングはパーで。実践中
光ちゃんちょー強いよ(意訳)…ってっことなんですけど
見てるひとにあんまり伝わってないと思うよ。うん。

IMG_9451.jpg防犯を学ぶのに何かいい方法は…
俺の歌は?みんな聴きたそう

IMG_9489.jpgどいてっ
お芝居はどうかしらっ
ぴゅーーー

IMG_9499.jpg(いたぁぃ)

IMG_9538.jpg光がなにかアピールしているが
今日こそおれは歌う

IMG_9581.jpg…まて…なんか余計なのが出てきたぞ…

IMG_9598.jpgよし、タイガジャンが赤いのを止めてる隙に

IMG_9646.jpgスタージャンワンマンショー(阻止)

IMG_9710.jpgで、お芝居だけど、
私が小さい子の役で、スタージャンが色んな役ね

IMG_9739.jpgオレはなんの役ブラ

IMG_9771.jpgレンガットもなにか役割をもらったみたいですよ

IMG_9805.jpgしずくちゃんとあそびにいくんだーー

IMG_9820.jpgまだですよ、そのままそのまま

IMG_0010.jpgいそがしーぃスタージャンママ。
タイガジャンはクイズの係
忙しそうだからおうちの人に黙って出かけようとしたのは○?×?
正解は、×
えー○じゃないの?ってレンガット。

IMG_0053.jpg(急に転がる。ちょっと意味がわかりません。)

IMG_0066.jpg雫ちゃんはまだ来てないのかなあ
レンガットがいろいろやってるけど、光ちゃんの目には入らないみたい

IMG_0148.jpgおかあさんが呼んでるよって誘って来たおにいさんの車に乗ってもいいかな?
レンガットは○だと思うのね?うんうん

IMG_0170.jpg正解はーバツー。
レンガットばったり

IMG_0210.jpg知らない人の車には乗りまっせん

IMG_0265.jpg戦えひかりー

IMG_0277.jpg光きーーっく
こっちからだと見えないですね^_^;
周りから"つよい""すごい"の声があがります。
久々にこんなに反響がきたぞ。

IMG_0284.jpg…非常事態デスw (またしても、キックが入ってるわけじゃないんです。その前に既に非常事態。)
光姫は焼売のチカラでこんなに強くなっています(ウソ
よいこの皆さんは絶対にマネしないでね。
お兄さんと闘うはバツです。

IMG_0372.jpgにーげろー

IMG_0421.jpgスタージャン劇場はこれでおしまーい
今日もご覧いただきましてありがとう

IMG_0490.jpgおにいさんとたたかうー、の代わりには、
大きな声で助けを呼びましょう
お お き な こ え でーーーー

IMG_0637.jpg俺たちの活躍が見られるDVDも絶賛発売中!
(今日は、こういう些細なことが大ウケします。)

IMG_0716.jpgそれじゃあみんな、ばいばいじゃーん

IMG_0776.jpgお写真撮りたいおともだちは並んでねー
(の背後で、お弁当箱買ってくださいよーと売り子をしてるレンガット。)

IMG_0835.jpgお写真の前に、施設からスタージャンにプレゼントがありました。
渡してくれたこどもさんが、スタージャンの手のひらを両手でとらえたらみんな笑顔になったよ。

IMG_0847.jpg見ているタイガジャンのソードを、びよーん

IMG_0902.jpgで、お写真。
3人で入ってとお願いしました。考え中。
こんな感じ?

IMG_0911.jpgはい、ケンブン

IMG_0912.jpgぶっぱーん。
赤いTシャツのお祭りスタッフさんに「わー、ほんとにスタージャングッズあるんだ。」て言われた。
あるのよー。ほんとにあるのよー。
(別に存在を疑ったわけではなく、ブースに本物のキャラクターグッズがあることに対しての感嘆だと思います。)

IMG_0934.jpgそろそろパトロールに行くよって言われたら、急に窓枠のところに行くスタージャンです。
ほらー、行こうよ
ヤダ

IMG_0970.jpg無理矢理連れ出しました。
改めて、ばいばいじゃーん。

IMG_0999.jpgおまけ。
いい気になって飛び跳ねてたら

IMG_1007.jpgスタージャンにお仕置きされる(キチク

IMG_1018.jpg大丈夫?
…ひどいブラ
なにごともほどほどにしておきましょうね。

IMG_1023.jpg今日は、スタージャンのスタッフの方がいつもシャッターを切るときに言う「はいケンブン!」のかけ声一つにも施設のスタッフの方の笑い声があがっていて、
ベッドの上の利用者さんの反応のひとつひとつに、"大きく目を見開いてる"とか、"かっこいい人と握手して帰ろうね"って話しかけてて
そのわずかな反応は私にはよくわからないんだけど、新鮮な体験をお届けできたんだったらうれしい。
いや…私がお届けしてるんじゃないですけど。
みなさんお疲れさまでした。

(参考:「医療的ケアを要する障害児・障害者の地域生活支援のための多機能型施設(仮称)あり方検討報告書」
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/suishinkyo/ansinpt/takinoureport.pdf )