Episode:2でセン北・新横じゃん

久しぶりに、スタージャンのロケ地ここなんじゃね?って推測して歩くシリーズ。
EP2は、関根ジャン(主演兼いろんなスタッフ)や監督ジャンが結構情報を流してくれていますので、
わりと正解なんじゃね?ってものが多いですが、一応非公式、推測ロケ地ですのでご了承ください。
今5話まで放送終わっています。
くまなくじぃっと見たわけじゃないのですが、識別できるロケ地は以下のような感じです。
写真がまだなところもありますが、わかるところは暫定で地図に載せておきました。
【もしかしてみたことあるかもしれないじゃん(スター☆ジャンロケ地):マピオンまとめ】
http://www.mapion.co.jp/matome/5434a077ae9b6808e400000c
(6/8 追記 関根さんが、ブログでロケ地を公開してくださいました。やたーー。
http://blog.livedoor.jp/yuusuke0121/archives/52164449.html
…ので、地図と突き合わせ確認、足りないものの追加などしております。にいさんありがとおおおおおお。)
(41) NISSANスタジアム周辺 (1話 冒頭でロイヤルたちが出現している場所)
(39),(40)センター北周辺 (1話 学と雷來の一連。エマニアたちのEDダンス)
(38)イオン本牧店イスパニア広場および外通路
(巡・雫たちの集合場所、RG/BK/BS/TJの戦い。EDダンス)
(35)BLUE CORN CAFE (綱島) (はやぶさとロイヤルのいるカフェ)
(36)潮田神社 (うしおだじんじゃ 鶴見) (5話(多分6話も)巡光探とBK/RG、EDダンス)
(37)本牧宮原付近 (5話交差点のカット)
・ベイエリアのタイムラプス(3話上の方から、5話山下公園周辺からみなとみらい方向)
5話の涙の出現ポイントはまだ特定できてません。
ほかに屋内がどっかのスタジオとかどっかの事務所とかのようですが、入りようがないんで割愛。
病院に見立てた場所もわかっておりますが、入りようがないんで以下略。
あと、回想のロケ地については、以前のエントリーにあるので、ロケ地のタグで探してください。
氷川丸でのバトルがちょいちょい出てますね。
で、今回は、1話のロケ地らしきところ。
センター北とNISSANスタジアムに行ってきました。
訪問は2016年5月1日です。
センター北
(横浜市営地下鉄ブルーライン / グリーンライン センター北駅)
センター北駅でございます。
駅名を見せる
で、モザイクモールの観覧車が見えております。
学と雷來、とりあえず走る。
今回は、次の場所を頑張って探さなくても、この人らが走った方向に行けば、すぐ見つかると思います。
まがって
(撮影当時はメンテナンス中だった建物の囲いがとれています)
追っ手がうろちょろする交差点
隠れた物陰。かみあわない学と雷來の会話や、
Rレンガット生着替えのところ。
保育園です。
エマニアの立っているのはこの絵の右端の方。
ウールサール出現
ロイヤルガード出現
背中越しロイヤルガード
背中越しウルサルとロイヤルガードの対峙
あと、エンディングでエマニアたちが踊ってるのもこの右側の通路です。
ロイヤルたちと学の会話
テレビの絵は、このカメラの背後にある駐車場の中から撮っていると思われ
柵が映っています。
おまけ
この道をずーっとずーっと南に歩いて行くと、センター南駅につきあたります。
さらにセンター南の駅をそのまま通り抜けて、雫と学の出会いの場所であるすきっぷ広場を横目に見ながらまっすぐまっすぐいくと、ここに来ます。
なんの場所かわかんないですよねー。
こうしたら、わかるかな?
駅から遠ざかる方向へ下がれるところまで下がって、望遠で撮るとこういう感じになります。
Episode:0(外伝冒頭でも再使用)の、学ちゃんぐるぐるの場所です。
前にも撮りましたが、今回また来て撮ってみました。"3年が過ぎて街も変わり"…当時はあったトイザらスの看板というか標識というかが変わってしまいました。
でも標識は現存。ひん曲がってるのを少し直したんですかねえ。でもまだひん曲がってる。
ここから始まって、向こうに歩いて行って雫と出会い、さらにずーーーっと行って雷來と出会った。そういう道なんだね。
NISSANスタジアム
(最寄りは、JR/横浜市営地下鉄ブルーライン 新横浜駅。少し歩きます。
このスポットは小机よりも新横浜からのほうが近いです。)
センター南で道草してたら、すっかり夕刻になってしまいました。
1話。冒頭
なんとなく場所を示すための旗のカット……なのですが、
この日はちょうどこういう季節でな…ちょっとおかしな絵柄になっておりますがいたしかたない。
この季節にロケ地に行くとときどきこんなことありますねw
(余談ですが実はすきっぷ広場も鯉のぼりだらけでした。
みて、このメザシ)
道路のカット
嵐たちの後ろ姿
で、ウェスティオウになるわけですね。今日のロケ地はここまで。
お時間と余力がありましたら、ついでにラーメン博物館はいかがでしょうか?。
センター南とラー博のレポはこちら。
EPISODE:0で、すきっぷ広場じゃん http://kikuyamaru.sblo.jp/article/66059082.html
EP1でセン南・ラー博じゃん http://kikuyamaru.sblo.jp/article/81305083.html
撮り終えたら、うぉぉ、こんな時間。いやあ日が長くなっててよかった。
これらは…学ちゃんが大変なことになりまして、思いの行き場のないまま、一週間後に出かけたものでして。
テレビだと、木々に葉っぱがありませんよね。一方、目の前には初夏にさしかかり青々とした梢。
参考にしたカットを見比べながら、ほんの少しの日々なのに季節は移るんだなって思いながら撮ってました。
コレ書いてる今現在、にいさんまだ不在です。まなぼぉおおお。かむばーーっく。