8年目、平和な道の日、センター南じゃん(スタージャン見聞)

8/3 センター南 はたらく車大集合&道の日
お馴染みの、すきっぷひろばを通り過ぎまして、都筑警察署の前に向かいます。
都筑区の道の日イベントでございます。8年めになります。
昨年から、はたらく車大集合のイベントと一緒になってパワーアップ…したのか、埋もれたのか微妙なところですが、土日のほうが来られる人が多いと思うので、それはよいことだ。
まず、かき氷に並ぶっ。限定200食で毎年配ってます。
並びながら、一応道の日の趣旨にあったお勉強をね。
ハマロードサポーターというのは、企業などのボランティアが受け持ち地域を決めて道を定期的にお掃除する取組みです。
私の職場でもやっております。
そして並びながら今年も配りものGETです。配りものの量は少なくなったなあ。
このバッグは使いやすい。
かき氷停止線。
そして、氷イチゴGETです。
いつも、洗える容器を使っていたのですが、今年はリサイクルできる容器です。
たぶん紙の上の樹脂ははがせるやつ。
かき氷を入れるにはちょっと安定が悪い。溶けてくるとこぼしそうであぶない。
前のステージのバンドの演奏に合わせてリズムをとるスタージャン。
今日はタイガジャンはお休み。道の日なのになあ。ちょっと寂しいね。
(このバンドの皆さんとは、後日また一緒になるのですが、それはまた別の話。
パプリカのメロディがちょっと個性的な解釈でヤバいのだ。)
もうパトロールして敵はやっつけたらしいのだ。
スタージャンは接客中。
光ちゃん、りこちゃんスタンバイ。
呼ばれたw
おねえさんたちが道の日の説明をしてくれますよ。
ふれあい道路月間というのがありまして、8/10が道の日なのだ。
ふむふむ。(客?)
道路を大切に。交通ルールも守ろうね。
横断歩道の渡り方。
そして撮影会で暑いエリアに並んでると危険なので、スタージャンがそっちにいきますw
そっちの日陰とこっちの日陰が離れてるんだわw
はい、けんぶん。
離れててもなんですのでw
夏休み感溢れるみなさん。
いろいろとふれあい中。
あ、自転車がある(勝手に乗らないの
やがて、こどもたちと同じポーズをとりはじめます。
(今日のスタージャンは若干ふしぎちゃんですね。)
同じ目のたかさで。
次の催しがある屋内にも来てみたよ。
怖がる子がいると、光ちゃんがスタージャンを隠して
「ここにはなにもいないよ」って言うんですが
いるー。なんかいるー。
敵がいなくても、こわいのがここにいるねー。
おまけ。
というわけで11時過ぎに出番終了。
…なんですけど、他の催しが終わらないと、機材を載せる車が入ってこられないので、しばし待機。
オンラインで、お題が出て、首と胴体とかを別々にお絵かきしてドッキングさせるソフトで、光ちゃんとりこちゃんが遊び始めました。
やばいらしいぜ。
どんなすごいのができてるの?
今年は、こんな、ゆるゆるな道の日でした。8年目もれつごー。ばいばいじゃん。