センター北、黒い星と平成最後の祭りじゃん(スタージャン見聞)

3/24 センター北まつり
センター南での見聞はよくあるのですが(たぶん、都筑署や区役所が近いからでは)、センター北は、覚えがないですね。
ロケ地に使ってるのに。
今回、年に一度の「センター北まつり」に、やっとスタージャン登場です。
結構こどもさんも多くて、ずっと来てほしかったって地元の人が言ってました。
とってもいい天気だね。寒いと思って厚着してきたら暑くなってきました。
メインステージはこんな感じなのですが
(5m以内で撮ってはいけない令が出ているw)
スタージャンは、ちょっと離れたところに単独ステージを作っております。
割と急に決まって警察関係の啓蒙をするらしいです。
タイムテーブルにも載っていないし、みんな来るって知らないかもね。
ということでちょっと宣伝にまわりま……え、ブラックスタージャン?
めっずらし。
きゃーはずかし
(…アナタここに写真撮られに来たのとちがうん)
とりあえずぽーーずをお願いしました。
スタージャンをステージ近くのお留守番に残し、
ブラックスタージャンは外遊です。
なかなかの人気。
そろそろ時間よー。
さすが、ヒカリ様。引き連れてる感。
光ちゃん、この日、警察の方からポスターがいい出来だったよ、と言われてました。
この日はまだ情報解禁前で何のことかわからなかったんだけど、数日後、光ちゃんのおともだちの松林早紀ちゃんが、犯罪インフラ撲滅特命大使を委嘱されたのでした。
「許さない!」って感じになってますw。神奈川県警のWEBで探してね。
11:30
MCりこちゃん。
スタージャンをよぶよー
じゃんっ。
こんにちはー?
スタージャン、私がここにいるの気づいてたー?
ごめん光、毎回忘れて。(違
そこに颯爽と現れる自転車
なんか危険そうな乗り方じゃん
スマホ見ながら音楽聴きながら、雨に備えて傘も持って運転しつつ日夜プリズムスターを探す勤勉なRレンガットブラっ
レンガットくん、ガチギレよっ
おおお、本気出してきたっぽい
反撃反撃
まいったブラ
やめればいいんだろ
相手の人だけじゃなくて、レンガットもあぶないんだよ
せっかくがんばってるのに怪我したら元も子もないよね
というわけで改心したレンガットも一緒にお写真撮って交通安全のチラシ配るからもらってね。
ステージと客席を区切るために置いてくれていたコーンをかぶってみたりするRレンガット氏
このコーンの小ささがねー、地面に置いておくと、ちょうど、よちよち歩いているちっちゃい子の目を引いて逆効果なんですよ。
赤いし、寄ってきちゃうw
全員でも撮らせてもらいました。
レンガットがスタージャンのポーズ、スタージャンがタイガジャンのポーズをしております。
12:30
さて、少しあいだをおいて、2回目のショー。
今度はスタージャンとタイガジャンを呼ぶよー
じゃんっ。
(これ、タイガジャンは名乗りの途中です。タイガジャンッの途中くらいかな)
こんにちはーー
濱尾学だよ。
ヒカリー、どこー
(うしろうしろ)
毎回毎回置いてってくれちゃってますよね
で、防犯についてお勉強するんですが
俺の歌聴きたいよね?というスタージャンに、今日の会場の子は素直に反応しております
私も一回くらい聴きたい
お芝居はどうかしら?じゅりえーっ。いとしのじゅりえーっ。
(上になにかあるのー?な感じのタイガジャン)
兄とお姫様に頭を抱え続けて、この演目誕生5周年でございます。
この春で5周年のはず。
すごい回数やってるよね。
一般だけでも年10回以上やってたこともあるから、私たちの見られない小学校や幼稚園の防犯教室を合わせたら5年で100回は下らないんじゃないの。
えっ?俺もお芝居やるの?
(やるのよー問答無用なのよー)
というわけで、スタージャンママ今日も忙しいでーす。鍋の上にまな板載せて切ってるんじゃないかと思うくらい忙しいでーす。
いっぺん、ママのスープを振る舞う会とかやってほしいな。
おうちの人が、忙しくても黙って出かけたらだめですよ。
そして公園にクルマのおにいさんが。
おかあさんが呼んでいたというので、連れてってください、と手を出してみましたが…おーい、おにいさーん
(※スタージャンはクルマに乗せるバージョンの演技をしてます。最近は乗せないで歩いて連れ去るバージョンが多いです。
クルマに乗らなきゃいいというわけじゃないんだよね。)
おにいさん、おうちはあっちだよー
光ちゃんがお兄さんを連れて行きそうな勢いや
(ダメですからね)
連れて行こうとするおにいさんに反撃ー
ひかりきーーーっく。
楽しそうです。
えー、お兄さんと戦う。まるかばつか。
(ダメですからね)
たすけてーって呼んだらタイガジャンが来てくれたよ。
大きな声で助けを呼ぼう。
はい、今日も劇場終了。おつかれさまー。
お約束守れる人ー、はーーい。
ショーの後は、お写真。なんのポーズなんだー。
それじゃあ、みんな、ばいばいじゃーん。
と、みんな居なくなったあとで、
なーぜーか、ブラックスタージャンが登場。
スタッフのお兄さんが狙われているー…ではなく
はい、いいですねー、
ちょっと待ってくださいねー(★の肩を治すww)
…と撮影会が始まっております。
こっちも狙ってもらった。きゃー。
精一杯センター北なのがわかるように撮りました。
この観覧車はスタージャン神の本編にも写ってるよ。
気がすんだのか帰っていきました(笑)
実はこの日の夜に別のイベントでブラックスタージャンが登場するので、ついでに(?)出動したみたいです。
友好的なブラックスタージャン、レアかも。
スタージャンの実地での活動は…スタージャン神が始まっても「見聞」のまま?
もうなじんでるからそれでいい気がする。
次の一般公開される「見聞」は5/5, 5/6 らしいですが、詳細がまだ出ておりません。
(ということは、センター北が結果的に平成最後かあ)
あと、新横浜にて上映を含む有料イベントがあります。5/26(日)。3部あり。チケット発売中。
詳しくはこちらから http://starjyan.com/jin/news/index.html#event20190526
よい見聞を。