新☆キャラクター祭りでガンガン遊ぶぜ

6/2 新☆キャラクター祭り in ウニクス南古谷
忍者烈風と鎧勇騎月兎がウニクス南古谷の新☆キャラクター祭りに参加だそうで。
南古谷。時々聞く名前だけど、どこだそれー?
あー、川越。川越ですって。そうか。これからますます川越の活動は増えるでしょうね。
ところで、新☆キャラクター祭りとのことで、「新」ってなに? 前はたしか蔵里でやってなかった?って調べようとしたら、なんか、今回を最後に一旦休止みたいですね。えっ?どゆこと??よくわからんけど。
6/1,2とお祭りはあったのですが、1日は八王子に行きましたので、2日目だけ出かけました。
月兎たちは、撮影が終わってないところが発覚して、急遽撮るので14時までしかいられないよ、とのこと。
じゃあ、今日は開港記念日ですし、私もそこまでいて花火見に帰ることにしますわ。
ということで、ちょっとですけど会えた方だけ。
ヒーロー以外はよくわからないな。名前くらいは調べようとがんばってみましたっ。
烈風さんこんにちは。そりゃまあ、真っ先に探しますわね。
ガチャをやりました。
いつもことごとく鬼しか出ないガチャですが、今回、ようやく烈風さんを引き当てました。ありがとう。
個人的には、鬼のバッジがあっても使わないので無駄すぎてw
サイドソウジャーさん。今日は赤ですね。何色あるのかな?
お、カヌさんだ。おーーい。
半年ぶりくらいかしら。
なんか…昨日防衛したんですって?
そうなんですよ、と、ベルトを見せてくれました。
ババ抜き最弱王。ミシンで縫ってあってしっかりしてる。
前に、ゼロングさんのところの企画で、ローカルヒーロー達のババ抜き最弱王決定戦が配信されたんですよ。
堂々の王者カヌマイザー。
で、2回目がこの前日に、新☆キャラクター祭りであったらしいんですよ。Twitter見てたら、は?、防衛?
えっ、また最弱ってこと?そんなん、狙ってできへんやん。さすがすぎる。
炎狼鬼さん。横顔こうなってるのかー。
烈風さんと並んでもらいました。色がぴったりだよね。
シャムロックさん。
神威龍牙さん。
私、このお姿は初めて拝謁しました。
武蔵さんだ。うぇーい。
らびっこ村長さん。
さて、烈風さんと、月兎さんと、小次郎は、こどもたちと遊んでおります。
月兎さんは、まだ、全員に付き合って腰が大変っ、とかならないんでしょうね。
全力でこどもさんと遊んでおります。
小次郎、ややこわいよね。
烈風さんに、あんまり装備を触らないように言われたこどもさん
「接着剤で付いてるの?」と聞く
烈風「気合いでくっついてる」
…き、気合い? そうなんだ。それは、部品のほうの気合いなの?烈風さんの気合いなの?
まさか、部品のほうが一生懸命しがみついてるんじゃあ…
急遽ステージに上がることになったらしいことを、えれなちゃんに聞いた烈風さん
「ダンスしないよ」「ダンスが終わってから上がる」と伝えてました。ははは…。
ということで月兎さん登壇。
月兎だんすしまーす。
いつも思うんだけど、会場のこどもさん達の前に、踊れる人が1人出て踊るといいと思うの。
後ろのステージの子しか踊れてないもん。
それか、会場の子たちを上にあげて、ダンスチームの子たちが下でもいいかもね。
で、ダンスが終わったので烈風登場w
ガンガンいくぜ!
去るときはジャンプだぜ。徹底だぜ。
小次郎くんは、合羽がかぶっちゃって前が見えないよ…というパフォーマンスをしてますが、あまり気づいてもらえていないのだった。
シャムロックさん…。
の、後ろに剣舞の人たちがいらっしゃるんですけど、
聞いたら、これからステージとのこと。は。予想外。(全然調べてなかった)
いやいやいや、見るし。
ギャラリーに、ワコレンジャー改め、ワコウソルジャーさん。
ううう。覚えられない予感。
ステージはこちらの方々です。紅桜剣舞会さん。
何故キャラクター祭りに…
一応、こちらの炎狐さんを1匹連れてきましたとのこと。もふもふ。
もふっぷりをお伝えしようとすると、どうしても後ろ姿に…
なんか、炎狐さんは、烈風さんと同郷とのこと。飯能のひとってこと?
斬ったときに髪がなびくのはポイント高いですよね。
みどりめっしゅのおにいさんは、川越出身とのこと。
紅桜剣舞会、初の川越進出に出演できて嬉しそうです。
ばさー。
ちなみに、手前の箱は、あれでございますね。お気持ち。
大道のパフォーマンスを見たら、なにか入れて帰りましょう。
全滅。
お疲れさまでした。
ゴロちゃんが、もふもふなおともだちの元を巡り歩いていました。
手前の元気そうなわんこは、コギ坊。奥のわんこはフレンド。
ごかぼちゃんと、笹郎さん。
月兎さんをつかまえてポーズしてもらったっ。
レオさん…らしい。よくしらない。
こういうフォルムのケモノさん時々いらっしゃるのですが、ものはなんなんですかね。竜?
ブースカを思い浮かべちゃうんだけど。
ゴロちゃん、こんどはこちらへ。みんなネコ科かな??
白いのはシンリィヴィタさん。雪豹だそうです。奥はイチバさん。
ななっしー。(「名前はまだ無い」)
よこから、ななっしー
犬飼ぺぺさん。ぬいぐるみで、なかみは狐だとのこと。
りっぴー。まるい。なにかな? リス?
デザイヤーやガルディアのところでもMCのおねえさんをしている、かんなみまどか おねえさんが
今日はゴロちゃんと一緒に歌いながらみんなとダンスをしてくれます。
まどかおねえさん、本領発揮って感じでしたね。
キャラクターたちも楽しそうに踊ってくれてたよ。
武蔵さんとしろくまさんが。武蔵さんと肩が並ぶとは、相当な長身ですね。
しろくまさんのなまえは不明。もしかしてしろくまさんでいいの?
モチロボさん。ちょっとかわった?
こどもさんに叩かれてたから、叩いちゃダメだよって言ったんだけど、再度やる。
まるで、ばつの悪いことを隠して無視するようにやるよね。
まあ、叩きたくなるような形状と材質なのはわかるわ。
だけど、モフモフやふわふわごしでも叩かれたらどんな気分か、とか、なにか実感できる方法はないかなあ。
こういう催しでこそ、こども達にステージから伝えられると思うんだけど。
どうにか伝えません? >いろんなキャラクターイベントの方。
ペンペン。
えっ?ペンギン?えっ。猛禽にしか見えな…ペンギン?
そしてスザカイザー。中途半端な写真しか撮れずすみません。博士もお見かけしたのですが。
そろそろタイムリミットじゃん。
戻って横浜。今年は、メイン会場から少し離れた、カップヌードルミュージアム側から見ました。
音楽は聞こえないので、音楽とレーザーがメインの時間は、なにも起こらないんですけど、
花火が上がっているときは、ザ・花火大会ーって感じの絵柄でなかなかでした。
開港祭…、来年はステージにヒーロー上がらないかなあ…。ねえ。