みんなで防犯、北山田じゃん(スタージャン見聞)

7/25 18:00 北山田駅前交番
金曜日の夕方です。
地下鉄の駅の階段を上って外に出たら、んん?なんか見えるよ。
横断幕とテントがお目見えです。(写真のテントは、2つ繋げた様子です。)
「TVシリーズも乞うご期待」。乞われては期待しないわけにはいきませんねえ。
今回は、都筑区防犯キャンペーン・防犯パトロール。
この地域は防犯意識が高くて、振り込め詐欺(これ、母さん助けて詐欺…って名前になったんでないっけ??)を二度も未然に防いだとのこと。
勢揃いのキャラクターは、大日本プロレスのデスかもくん、神奈川県警のピーガルくん、そしてセンジャーズこと
振り込まセンジャー、トラセンジャーのお二人。
協力して防犯にとりくんでいるみたいです。
そして、スタージャン・タイガジャンがゲストで参加。
7/22は踏切安全の啓蒙、7/23,24はふれあい警察展と、安全、防犯な見聞が続く毎日、いかがおすごしでしょうか。
自己紹介。濱尾学、よこはまでがんばってまーす…の話をするときに、なにゆえ蹴り回るのかよくわからないんですが、いつものとおり演舞しつつ自己紹介です。
巡ちゃんが自己紹介をしてる間に、マイクのコードを仕舞っちゃうスタージャン。
二人に置いていかれた光ちゃん、あとから登場です。ごめんごめん。
隙間からですみません。今日こそ歌いたいというにいさんをタイガジャンが止めます。
そして、合間からピーガルくんが一部始終を見ております。
一方、お芝居をアピールする光ちゃん。
ピーガルくんが見ております。
俺の歌だよねえ、振り込まセンジャーさん
せっかくだしみんなでお芝居を。
えーー?俺またいろんな役なの? (ピーガルくんが見ております)
今日の相談は大人数ですね。
ということで、さっそく掃除を始めるスタージャンママを、デスかもくんが見ております。
行き先を言わずに出かけてもいいかな?
振り込まセンジャーさんは、マルってしてるけど、お友達はバツだって。
楽しげに出かける光ちゃん。
デスかもくんがハラハラしながら見守る中、光ちゃんは知らない人の車に乗っちゃったぞ。
これはマル?
ピーガルくんはバツだって言ってる。
クルマに乗るのをやめると腕づくで連れて行かれそうに。
お待たせしました、ヒカリきーーーっく。
どう思いますかアレ?
やっぱり大きな声で助けを呼ばなきゃね。
さて、寸劇の後は、見聞体操ですよ。
ぶつからないように広がってみんなで踊ります。
さて、次の月曜日(28日)には、なんと、光ちゃんが一日警察署長さんになるんだぜ。すごいよね。
でも、どこでやるの??
光ちゃんがわからなくなっちゃったので、方々からみんなで教えてあげます。
見かねたスタージャンが、耳打ちを。
それでもいまいち伝わらず。
※そごうの前の広場ですね。
それじゃあみんなばいばいじゃーん。
光ちゃんおつかれー。
ショーの終了後は、パトロール隊と、品物配り隊にわかれました。
キャラクター達は広場に残って配布のお手伝いです。
配りものの中味なんですが、子供達が書いたポスターやペーパークラフトやうちわ。
しかしひときわ目立つ四角い箱。なぜか、麻婆豆腐の素が入ってました。
タイガジャンもベストを着てみたよ。
ショーのとき、死角で見えなかったトラセンジャーさんに1枚いただきました。
スタージャンなにしてんの?
手に持つのが煩わしいのですかね。
あたまの葉っぱに掛けようとしてますが、それは無理だー。
じゃあ葉っぱラッガーに掛けるー。
苦戦してますが、自力では無理そうです。
しまいにゃあ、掛けて、ってアピールしてくるので、通してあげたのですが…できばえは…
カオスな集団に拍車を掛けることに。
(光)「間違ってはいないけど…」
やっぱりはずす? …ですよね。
みんなでデスかもくんにプロレスの相手をしてもらっていますが…
やりすぎて泣かせました。
ごめんごめん。
ちょっと、ふりこまさん、なにしてますかー。
マイクが設置されました。
…新ユニット誕生?
解散の危機。
ソロ活動。
あ、すみません、閉会のためのマイクですね。
どうぞどうぞ。
(どうも、ふりこまさんの方が色々やりますね。)
日が暮れてきましたね。
にいさんたちが、テントを解体するころにはすっかり暗くなっていました。
おなかすいたね。お疲れ様でした。