カモンベイビー盆と正月天王町じゃん(スタージャン見聞)

1/13 初夢まつり
ほどがや地域活動ホーム ゆめ
毎年よんでいただいてます。地域活動ホームの初夢祭りです。
カモンベイビー…。時事ネタが入っております。
地域活動ホームというのは横浜市の制度で、障害者の地域拠点となることをめざした施設。
天王町のイオンがおみかぎりなので(ごほごほ)、天王町付近ではこの施設が年に一度のふれあいの機会になってますね。
見聞日程では出動時間がわからず…
施設のWEBサイトには12:30とかいてあったので、その時間前に行きましたら、
りこちゃんが外でひとりで待ってる。あれ?
ショーは13:30なんだって。そうなん。今年はお餅つき参加しないのん?
じゃあ、何か食べて戻ってくるね…
イベントスケジュールはこちら。
ショーは13:30。
その後に…盆踊り。…えっ?
ときは、正月…ですが、盆踊り。
盆と正月が一緒に来たようなという言葉がありますが、正月に盆踊りは聞いたことがないですお。
というわけで、隣の公園です。
寒いだろうと身構えてきたのですが、日差しがあってそうでもない。さすが。
今度からテレビドラマも始まるよ、の宣伝をしつつ。
呼んだら民家の脇から登場。
そんなところから来るのか。
すたーーじゃん
たいがじゃん
今日は、一般向け見聞ではわりと久しぶりになる…んだけど、久しぶりになること自体がめずらしい、しょっちゅうやってる防犯のショーです。
ごめんひかり。今年も呼び忘れていくスタイルだよ。
よろしくお願いします。
ちょっとまったーー
(※そんなこと言ってない)
#昔そういうテレビ番組があったの
ちぇ。
(若干おなかに貫禄があるように見えてますけど、今回は正月太りではなくてですね、腰がアレで惑星エイチの技術でアレしております。(お察しください))
何だろうこの図…
新しい踊り…?
歌いまくるにいさんですが、
お話にならないわのポーズをされるなど
私が小さい子の役をやるから、スタージャンはそれ以外をやってね
それ以外…とは…
「おかーさーーーん」
これは戸棚からなんかを出しているママンのマイムです。
おかあさんとっても忙しそう
こっそりでかけちゃおーー
こっそり出かけちゃだめですからね。
おうちの人に知らせてからでかけましょう。
※探しに行くおかあさんです。
光ちゃんが公園に行くと、知らないおにいさんが「おかあさんが呼んでいるよ」って
このおにいさんについて行ってもいいでしょうか?
(いや、コンパクトをもらうとろくなことにならないです。やめたほうがいいです。)
知らない人なのでついて行きません
お兄さんと闘う
実際は、おとなに捕まっちゃったらなかなか逃げられないよねー
たすけてーーー
(やばい、にげろ)
というわけで、スタージャン劇場は終了でーす。
このあと、「盆踊り」…正月なのに…があるのですが、準備ができるまで、撮影タイムだよ。
はい、見聞。
4名様でも見聞。
…って撮ってるうちに、盆踊りが始まってまして…炭坑節とか、ドラえもん音頭(古いほう)とか流れてます。
ドラえもん音頭、初出1979年だそうで、わりとみんな知らなかった。
盆踊りと思いきや、なぜか、曲が阿波踊りに。
これ、にいさん的に阿波踊りらしいです。
めぐちゃんのは、おどりだかゾンビだかわからないよ。あ、わざとですね。わざと。はい。
2曲ほど踊ってそろそろスタージャンたちは帰らなきゃいけないんだけど、もう一曲呼ばれる。
えっ、まって、もう一曲なの?
…あ、無事帰れるようです。
よ、よかったね…もう1周やったら結構しんどいよねw
ショーやって、写真さばいて、盆踊り2周。夏だったら大変だ。お正月で良かったー。
それじゃあ、またね、ばいばいじゃーん。
施設のえらい方からのご挨拶で、初夢祭り12回、スタージャン毎回来てるみたいに紹介されてましたが、さすがにそれはww12年やってないです。
でも、楽しみにしてもらってるんだなと思うと感慨深いですね。