ポスターだらけ、いろんな警察みなとみらいじゃん(スタージャン見聞)

7/25 ふれあい警察展 at クイーンズサークル
毎年7月の後半に行われている神奈川県警のふれあい警察展。
過去にもスタージャンがお手伝いしたことのある催しです。
今年は、なんと、2日連続の登場。(7/24 11:45-, 7/25 15:30- ショー)
だがしかし、ど平日のこんな時間w。
私は、1日目は仕事で遠出していて無理。
2日目、ショーは見られないけど会えるかも?と、仕事を早めに仕舞って向かいました。
余談ですけど、24日は午後から「金沢区交通安全防犯のつどい」があり、☆▽はそれにも出動してたそうです。
演目は詐欺防止(メグルが詐欺息子のやつ)で、25日は、2日間で3回目のオレオレメグルだったそう。ちょっとしか見られなかったけど、安定感の感じられる演技wでした。
会場についたら、まだ寸劇の最中で、タイガジャンがステージでちょっと災難に見舞われておりました。
#ハプニングについて書くとすごく目くじらを立てる人がいるので控えておきますけど、現場ではいろいろあるるん。
(私はこのタイプに遭遇するのは2回目)
今日は、センジャーズさんがいないので、女性の警察官の方が対応。
えっ、やっぱり怪しい番号なんですね?
光ちゃん(演:松林早紀)から解説。詐欺には留守電とかも有効なんですよ。
おうちに帰ったら、おじいちゃんおばあちゃんにも教えてあげてね
カメラを向けると、
きゃー。
(またそれかい)
会場では、こんな、なんとなくスタージャンとライトニング風のペーパークラフトも配ってました。
他には、パトカーや、ペン立て、早紀ちゃんが立ってるスタンド風のやつもあったようなんだけど、早紀ちゃんの立ってるやつは早々になくなっていたっ。
…その遊びも好き、と。
こういうのも好きなのね。はいはい。
背後には、映画のポスターと共に、早紀ちゃんのポスターがずらり。ニューバージョンもあるよ。
早紀ちゃんが制服に着替えてきてくれました。
スタージャン、タイガジャンがお写真で忙しいので、
松林「私、二人を紹介してればいい?」
早紀ちゃんは「犯罪インフラ撲滅特命大使」なんだぜ。
『犯罪インフラとは、犯罪を助長し、または容易にする基盤のことを言います』(当日配布の資料から引用)
概念が一様でないので、なかなか分かりづらいんですが、偽装結婚とか、他人名義の携帯とか、身分証の偽造、空き家で荷物受け取りなどなど。
そんな犯罪インフラ撲滅についての啓発動画があるんですよ。
こちらっ。
「松林早紀は許さない!口座売買!携帯電話詐欺!」(神奈川県公式「かなチャンTV」)
https://youtu.be/M0rD8ECTqHA
学ちゃんも出てますが早紀ちゃんがライトニングに変身するレア映像だったりします
4人で、公式カメラにとられまー。
右と左でチームが違う疑惑
全身、びしっ。
ポスターのポーズ。
違うもののポーズをしてる人がおります。
(それ以上変身してどうする)
早紀ちゃんによると、タイガジャンは、昨日からずっと、お面を腕にかける遊びをしてるそうなんですが、なにがしたいのか早紀ちゃんにも分からない。
早紀ちゃんにわからないものが我々に分かるはずもなくw
もしかして葉っぱラッガーのつもり?
あと、これも彼らの間で流行ってるらしいです。
(後ろにある、ポスターの早紀ちゃんの真似)
りこおねーさんの、カメラが向いていることにいち早く気づく能力。
ピン合わなくてごめん。
これは救助用のボート?
災害救助というと、自衛隊をイメージしますけど、広域緊急援助隊は、警察の機動隊員で組織されているんですね。
国際緊急援助隊は警察以外にも複数の団体から構成されているチーム。
車輌とか、制服が着られたりとかいろいろ展示もあるのですが、服はお子さま用ですね。
タイガジャンが塗り絵を始めました。
その間にスタージャンがどっかいっちゃったよ。いそいで、タイガジャン。
例によってモニターの都合により微妙な色が区別つかないので、早紀ちゃんに鉛筆の色を聞いて確かめながら塗っていきます。
完成、スタージャンカラーのリリポちゃん。
顔のところはガッチャマンみたいなバイザーになってます。
これは、夏休みのおやくそくを書く紙で、やくそくした日を書くようになってるの。
なんか、誓約書みたいだね。"ちょっとこわくない?"(早紀ちゃん談)
スタージャンは自転車のシミュレータをやってるようです。
そしてタイガジャンの汗がやばい。
タイガジャンは別のシミュレータに連行さ…もとい、挑戦。わたりジョーズくん。
横断歩道の渡り方をチェックするみたいですね。
あ、薬物乱用防止コーナーがある。
今年も9/8に薬物乱用防止キャンペーンのイベントが同じ場所であります。スタージャンも参加予定です。
今年は、ショーあるのかなあ??沢山会えるといいな。