あきからふゆへの想い出じゃん(スタージャン見聞)

2021年8月28日スタージャン,ローカルヒーロー,菊名

ことしあまりにもショーがないので、スタージャンの過去を振り返る後ろ向きな企画、秋冬編です。
来年は実物のショーのレポートしたいよー。
秋は、恒例のイベントが多い季節です。しかも地元が多い。
あ、ここでいう地元ってのは菊名(横浜市港北区)です。
ドラマだと、プラウくらいしか出てこないですけど、テレビの前には菊名のお店を回る企画なんかもあったんですよ。
なんか、年イチでルーツを確認するようで感慨深い季節です。
ちうことで、今回は思いついた順、秋から年末への年中行事編で10選。
なお、LH祭りについては、コラボ編でご紹介するつもり。あればね。あれば。
1.本郷台駅前祭り
2.薬物乱用防止キャンペーン in 横濱
3.菊名シリーズ(菊名文化祭(コミハ、地区セン) & きくどらまつり &ウォータープラザ)
4.中区民まつり
5.事故なしキャンペーン
6.都筑区秋の交通安全運動
7.こどもの安全
8.馬車道まつり
9.馬とのつどい
10.こどもフリマ
11.番外編 愛と勇気とさんま


本郷台駅前祭り

01_1hongodai.jpg2016年に20年ぶりに復活したお祭りで、以来、スタージャンは毎年呼んでもらってました。

01_3hongodai.jpg最近では物販のできる貴重な催しとなっています。
(公共の防犯の催しなどの場合、物販はできないのです。)
グリーティングも比較的ゆっくりできます。

01_2hongodai.jpg女子ーずも、おまつりを回るのを楽しみにしてるよ。

01_4hongodai.jpg9月の最初の土日にやるのですが、この時期はちょうど雨に見舞われるようで、毎年、ブースの前がぬかるんでしまうので、学と巡がスコップを持って土をかけて水たまりを埋めるという光景がみられておりました。が、去年は広場が舗装されましてその心配もなくなりました。

薬物乱用防止キャンペーン in 横濱

02_0yakubutu.jpg7月のうちわ配りで始まった横浜のキャンペーンを締めくくる催しです。
なんでハマを旧字体にするのか、なんのこだわりなのかよくわからなかったりしますが。
薬剤師さん達と、薬科大の学生さん達が運営にがんばってくれてます。

02_2yakubutu.jpgあまりにも毎年やることが同じなので、ヒーローも段取りを覚えてしまい、お客さんが来る前にいろいろ済ませてしまうというね。
はい、アンケート書いて抽選。

02_3yakubutu.jpg入浴剤作りです。これの材料に蜜柑の皮(陳皮)があるんだけど、スタージャンの活動が始まった何年か後で、巡ちゃんの柑橘アレルギーが発覚し、巡ちゃんには禁忌となってしまいました。マスク越しでもぐはぁってなってる。危険。

02_4yakubutu.jpg前にあった射的っぽいやつ。
タイガジャンはこういうのが好き。

02_5yakubutu.jpg毎回会う空気の抜けたダメ。ゼッタイくん。

02_6yakubutu.jpg伝説の、リコヒカリw は2015年作品

02_7yakubutu.jpg何年かめにして、やっと薬物乱用防止専用の演目が完成。
これ、長いです。はたしてまた上演される日は来るのでしょうか??

菊名シリーズ(菊名文化祭(コミハ、地区セン) & きくどらまつり &ウォータープラザ)

03_1kikuna.jpg10月ころは、そもそも地区センターとかケアプラザのおまつりとか区民まつりとかが集中する季節なのですが
菊名も例外ではなく、だいたいコミュニティハウスや地区センターの菊名文化祭と、菊名ドライビングスクールのきくどらまつりが同日になるので
午前と午後でハシゴするという事態になります。

03_2kikuna.jpgこれはコミハのころですね。たしか、EP:1の放送日で、テレビ観てから出かけました。
なにがあったー

03_3kikuna.jpg地区センターは朝一番(といっても10時半くらい)なので、人出はぽつぽつ

03_4kikuna.jpgそれが、きくどらまつりになると、どこからこんなに人が出てきたんだっていう人数のお客さんになります。

03_5kikuna.jpgなぜかトラックの上に立つとかっこいい。なんでなんだろう。

03_6kikuna.jpgおニューのブーツデビュー戦は思い出深いですね。
5周年にイベントのチェキの収益でファンからプレゼントしたのです。

03_7kikuna.jpgなんとこの数時間前はこうだったのだ。

03_8kikuna.jpgこちらは、最近行くようになったウォータープラザです。これまた基地の近所でして。だいたい、地元の子供ってのは制御できないよね。むっちゃ立ちはだかられてるw

03_9kikuna.jpgそして、実は、キャラクターが多数参戦する穴場だとおもいまふ。

中区民まつり(ハローよこはま)

04_2nakaku.jpg最初に参加したときは、急に出ることになって、住宅展示場から移動しての参加だったので
お客さんもヒーローも移動でしたが、客のほうが先に会場に着いて、まだこないーってやきもきしていました。
ヒーローが来ないで焦ったのは、このときと、三浦半島に行ったときですねえ。あと、白河。
(ちなみに、この日はレンガット四ノ宮という大変レアなレンガットが出ております)

04_2anakaku.jpgこのころの学にいさんはかっこよかったよねー。

04_3nakaku.jpg日吉まで歩いてたら(←そのころ、ヤマダくんの交通費を浮かすために一緒に歩いたりしてたのが高じて)
自転車が将棋倒しになっていたので、全部起こすといういいことをした話をしています。
(よく覚えてるなオレ)
実は写真の欄外にレンガット金澤さんがいて、聞き手をやってくれています。

04_4nakaku.jpg何年か空いてしばらくぶりで、ハローよこはまに出たときは横浜公園のステージでした
中区の保育施設、小学校などをまわって防犯教室をしているので、それで呼ばれたのかな
にいさん…その龍、いきなり水出るやつだから。気をつけて。

04_5nakaku.jpg仮面女子のあんなちゃんが来てくれたときもあったね
それにしても、なに、この、誰なんだこいつら状態w
JINの撮影をしていたシーズンで、メグルのアタマがピンクです。
我々はまだ、なんでピンクなのかを知るよしもなかったのだー

04_6nakaku.jpg比較用2013おいときますね。

事故なしキャンペーン

05_1nasi.jpgスタージャンが活動を始めた最初の年から参加している港北警察署のキャンペーンで、「事故なし」のシャレで梨を配ります。
例年、敬老の日の後くらいの平日にあります。
警察署からしゅっぱーつ。
(今年は、梨配りじゃなくなってしまいましたが、別の配りもので参加したようです。)

05_2nasi.jpg車にも配りに行きます。これがテレビクルーや、新聞記者の方のよいターゲットなんだよね。

05_3nasi.jpgタイガジャンは小さい女の子に人気があります(なぜなのだ)

05_4nasi.jpgこちらとしては梨配るのを見てるだけなんですが、季節感もあるし結構楽しいので復活してほしいな。

都筑区秋の交通安全運動

06_sennan.jpg平日です。パレードがあります。1日警察署長に、ときどき知ってる知ってるっていうレベルの人が来ます。
珠緒ちゃんが来た時は私、いけませんでした。かなしい。

こどもの安全

071akodomo.jpg安全・安心まちづくり旬間(10/11-10/20)の一環で、子どもの安全に関するイベントがあります。
横浜市と消防と警察で一緒にやります。
当然ながら、スタージャンの演し物は防犯です。

07_2kodomo.jpg前回から、場所がトレッサ横浜になりました。トレッサはね、港北にあるんだよ。
やってることは変わらないはずなのですが、急に地元の催し感が漂うのはなぜなんだろうか。

馬車道まつり

08_1child.jpg11/3に馬車道で行われるお祭りです。
スタージャンさんは、ずーっと前に、スポンサーの勝烈庵のお手伝いをしていたのですけど、これは私、行けてません。
何年か前から連続して、よこはまチャイルドライン(こどもがなんでも話せる電話)の催しに呼ばれて、ショーをやってました。

08_2child.jpgこの催しのメインは豆本づくりワークショップです。☆▽も塗り絵とチョキチョキをして豆本を作ってました。
こういう作業をする兄弟を見るのは面白いですよ。

馬とのつどい

09_1uma.jpg馬の博物館の秋の催しです。スタージャンは5月のこどもの日のイベントや、この、馬とのつどいに呼ばれてました。ま、スタージャンと馬あんまり関係ないんですけどね。

09_2uma.jpg馬の博物館の催しではお馴染みのキャラクターたち。
左が開田高原の木曽馬の木曽ッ子、右が、愛媛のみきゃん。
まんなかがJRAのマスコット、ターフィーくん。額に星があるのがスタージャンとお揃いなので、我々(誰だよ)は、密かに、うまーじゃんと呼んでました。

09_3uma.jpg中国武術の人たちに混ざるスタージャン。スタージャンのボーズや技はそういった武術をイメージしているそうなので、案外しっくりきてたりします。

09_4uma.jpg一方タイガジャンは弓を引いていた。タイガジャン、撃つヤツ好きね。

こどもフリマ

10_0afurima.jpg税を知る週間に合わせて行われる、小学生達がフリマをやるイベント。
売れた額の何%かをフリマ税として納め、最後にその税の使い途を、みんなの合議で決める、ということをやります。
フリマの間、駅の改札前あたりで呼び込みをするのがスタージャンたちの任務のひとつ。

10_0bfurima.jpgあ、にいさん、ありがとね。

10_1furima.jpgお買い物に来たスタージャン。ふふふ。

10_2afurima.jpgこの途中で税について勉強する税金教室のナビゲーターを毎年スタージャンたちがつとめています。
以前は運営の方も交えた寸劇をやってたんですが、出来についてはだいぶアレなときがありましてごほごほ。
最近は、映像や、レクチャーが中心の方式に変わってきています。

番外編 愛と勇気とさんま

11_1sanma.jpg東日本大震災をきっかけに、被災地の復興のため、ひいては横浜のイベントには必ずサンマがある光景を、との意気込みで、愛と勇気とさんまの旗の下、横浜の様々なイベントでさんまが焼かれておりました。

11_2sanma.jpgスタージャンが出た催しでも何度か遭遇しました。秋になると、またどこかでみんなとサンマ食べられるかな…って楽しみだったなあ。この大きさじゃ分からないと思うけど、写真左下の男の子が持ってるのは、スタージャンのパンフレットです。

12bye.jpg今年はこの状況ですからもう、ぱったりなのですけど、来年2021年は、震災から10年となります。またさんまを焼ける日がきっとくると祈りつつ。
いつもの挨拶で。ばいばいじゃん