開港祭2013じゃん(スタージャン見聞)

6/9(日)
今日は、先に産貿ホールのウチナー祭を覗いてから、シーバス乗ってみなとみらいまで来ました。いい天気でした。
14:40-
たから市の会場です。(たから市、混んでなかったです。山下も臨港も混んでたのに。寂しい)
今日のショーは大きいお友達も小さいお友達もいっぱい。
なにかのついでというわけじゃなく明らかに気合いを入れてコレ目指してきてる人だと思うんで、雰囲気が違う。
目の前を車や電車が走ってたりもしないし、芝居に集中できたような気もします。
それに、前半から、とても小さい子たちの ...
愛で守るじゃん

マリンタワー作のスター☆ジャンのポスターには、愛で歴史「や」文化を守る、と書いてある。(確かめてごらんあそばせ)
歴史と文化は同列。
これ、ホントはちがってるじゃん。
正解の「愛で歴史を文化を守る」はどちらも尊重して守るニュアンスがある。
愛で歴史と文化を守る→限定。
愛で歴史も文化も守る→欲張り。
愛で歴史は文化ですかー?守。→ニック、なぜオヤジの名前を…
異星人の調査能力とは

6/1のハマナビ スター☆ジャン外(略)じゃん!!4話放映中のツイート。
starjyan: 【監督じゃん】
ニック出て来た~!!
ニックの格好はエイチの服装ではないです(^^)
「地球で流行りの格好」してるつもりなんです、きっと。
エイチで見た地球のファッション誌ががちょっと古いんです。
ヤングマンが大好きなんですw
背中のギターもおしゃれなんです。
これ見て、ブーッ(お茶噴いた)状態になったのは、昔こんなものを描いたことがあったため。
例によって20年以上前ですね…ページ数付いてますね…何かに使ったんです ...
岩手上陸記念 アギヤー with 南部もぐり

6/7から岩手(IBC岩手放送)でもハルサーエイカーがはじまるばーよ。
毎週金曜15:50。微妙な時間です。子供帰ってるかなあ。
海はひとつ。どこまでも続いてるからどこまでも追いかけてくるさー。
泳ぐのに疲れたら、漁船に乗り込んでから「乗せれ」って言えば大抵乗せてくれるって、リョウが言ってました。
岩手上陸記念 アギヤー with 南部もぐり by kikuyamaru on pixiv
OKINAWAまつりを少々

代々木ではマジックテープを駆使した沖縄のヒーロー、を見てきました。(注:ヒーロー番組ではありません)
一応テレビだから事前にあんまり出しちゃいけないのかな?という心配でちょっとだけ。
私、今回来てる方皆さんナマでは初めてです。ニッキーさんとか仲座さんはUSTREAMでよく見ているので、いつも会ってる気がする変な感覚。
沖縄関係のイベントでいつも思うのは、朝「これから東京へ行くぜ—」っていうツイートがあって、昼にはホントにいる(リハもあるし)っていうすごさ。不思議だよ。
記憶のタンス預金(スタージャン見聞)

5/26 まーりんたわー♪(←クレイジーケンバンドで)
Y154です。Y150(横濱開港150年)という中途半端な(ごめん)催しからこちら、毎年Y200に向けてという意気込みでおこなわれている祭りです。
マリンタワーの周りではバザー。その辺でスタージャンがうろうろ。という日だったようです。
また、マリンタワーは、ウォークラリーのチェックポイントのひとつにもなっています。
そのハンコポイントの係のお兄さんたちが、持ち場に座りながら、遠くのスタージャンさんたちを発見。「あ、ホントだ。」「ご当地ヒーローなんだって。」
外国人の方もときどき通りがかって写真 ...
中華街のロケ地を再びやっつけるじゃん

前回(EPISODE:0で港が見えるじゃん)宿題になっておりました、スタージャン外伝3話のロケ地(推測)をやっつけてきました。相変わらず夕方じゃん。
(ちなみに善隣門とかは前回のブログに書いてあるじゃん)
玄武門
最後の門のところ。なにしろ真っ暗のシーンなので、立ち位置はちょっとわからないので状況が想像できるように全体を写してみました。
命さんがNTTのところ(左岸)にいるのかな。
これは簡単。地図に載ってるから探してください。
並木で箸が転んでもおかしい年頃じゃん(スタージャン見聞)

並木中央駅付近、イオン金沢シーサイド店のスター☆ジャン見聞にて。5/19。
観客の後ろのほうに、ピンクの服を着た、小学校高学年くらいの女の子が3人ほどおりました。
通りがかりに立ち止まって見ることにしたようです。
歩いて出てくるヒーローを見てウケる。
「歩いてるしー」。歩くだろそりゃ。
巡さんがでてくると「あたまくしゃくしゃ」(さすが、チェック厳しい)
学、巡兄弟の会話にきゃははと笑う。真面目な芝居に声を立てて笑って大受けでした。ごめんね学さん。(代わりに謝っておこう)
そういうお年頃なんだね。恥ずかしいもんね。
EPISODE:0で港が見えるじゃん

急に思いついて行く、スター☆ジャン、ここでとってるんじゃね?、ベイエリア編。
今日のラインナップはこちら
港の見える丘公園 (episode:0)
大佛次郎記念館
霧笛橋
ベンチ
山下公園付近
マリンタワー (外伝1,2話)
氷川丸 (episode:0, 外伝2話)
中華街
朝陽門 ←元町・中華街駅最寄りの門 (外伝2話)
南門シルクロード (外伝2話)
善隣門(外伝3話)
中華街は行けてないポイントがあるので、また今度。
まず、ここに行 ...
ヨコハマって本当にあるのかな。じゃん。(スタージャンに関するあれこれ)

スタージャンのミニドラマを3回まで見て。
昔のドラマとか時代劇とか特撮とかで、後に長寿番組になるようなものが、パターンを模索して最初いろんなことをやっていて、やがてリズムをつかんで、すごく面白くなっていく、っていうときの最初の1クールか、2クールくらいの、やりたいことは分かる気がするんだけど、間の悪い感じというのに似てるな—と思っています。
そういうのがどのくらいから化けて(ここは「ふける」と読んで)面白くなるかというと、悠長なもので、3クールあたりなん。30話くらいから面白い。
そんなには待てませんけど、煮込んだらもっと美味しくなる可能性もあるんだろう、と思って ...
かーながーわ けんぶん♪ じゃん

すいません。神奈川県地方のラジオを聞いている方なら多分メロディーがわかるかと。
神奈川新聞 2013年5月18日の朝刊にスター☆ジャンさんの記事がのりました。
電子版はこちら。
「ご当地ヒーロー「スタージャン」人気上昇、テレビドラマ化も/横浜」2013年5月18日
紙のほうが1個写真が多くて、氷川丸の上にずらっとならんだ出演者陣がいますよ。
菊名東口の毘沙門天祭り2013暑いじゃん(スタージャン見聞)

菊名東口の毘沙門天祭りです。昨日の雨があがって、朝からお天気になりました。あっちーー。
これがなんのお祭りかというと、こちらです。
5月の寅の日で毘沙門天が開扉される日。
ということはどっちかというとタイガ▽ジャンDayなのではないか。
時間より早めに屋台をぬってスタージャンさんとタイガジャンさん、and 光ちゃんが登場。
男の子も、女の子も、お写真、お写真。
お子さんからスタージャンの名前がすんなり出てくるのは、園などで会ってるせいでしょうか。
あと、スター☆ジャンが赤ちゃんを抱き上げて、 ...
白い枠が残り11個あるじゃん

とりあえず「謎じゃん」(適当に略)の感想を書く場所を作りました。
スター☆ジャンに関する…なにかじゃん
なにかっていうのは酷いだろって?、だって、まだ、なんだかわからないでしょー。
13個の枠だけ作ってみたじゃん。埋まるかな。
2話についての「なにか」は埋めておきました。
第二話タイトルは「ナミダノワケハ」。
涙のわけの歌は数々あれど、私は銀次の歌が好きです。
そう言えば、小学校の頃、雑誌に「波田野雫」ちゃんが出てくる物語が載っていて、2回目で苗字が「はたの」じゃなく「なみだの」だってことが判明する話がありました。「なみだのしずく」 ...
ハマナビの過去動画( mms://なんとかかんとか.wmv )というのを見たい方へ

横浜市の紹介番組であるハマナビの過去動画が公開されておりますが、
これがWindows Media Player向けの配信になっております。
リンクをクリックして、何もしなくても見られたさー、というかたはおめでとう。
この先を読む必要はない。動画を楽しんでください。
20130510朝追記:ここな 追記終わり
みられないよーという方へ
mms://なんとかかんとか.wmv
というものを見るにはどうしたらいいだろうか、という話です。
ざっくりと書きます。インストールは自己責任で。
一応、私のマシンはまだ壊れてないです ...
黄金週間じゃん(5) 新聞!

5がつ6か(げつようび)
新聞っ!すたーーーじゃん。(りすぺくと)
2013年5月6日産経新聞朝刊。神奈川版。
まとまった記事。
電子版はこちら
【ブレーク寸前!? 郷土のホープ】(7)横浜見聞伝スター☆ジャン 市民も応援 正義の味方 – MSN産経ニュース
たまには神奈川県民である恩恵があってもいいよな。
以上が、私の金ぴかジャン週間である。明日から会社。