本牧で水浴びじゃん(スタージャン見聞)

7/28 本牧。
13時と15時。15時に参加。
個人的に、その前に♪セブンセブンで若干気分が高揚したところで出かけたら
写真にいっぱい自分の指が掛かってました。あーははは。
まあ、そこは切り取って。
ショー本番は、だんだん、同じ録音でどれだけ違う印象の話ができるかというガラスの仮面的なミッションになってきた感があります。
ちょっと音声不調。
ショーの前。うちわを持って、会場中のおともだちをぱたぱたして回るスタージャンさんです。まんべんなく扇ぎます。
基本的に何か持ちたいタチなのかな。持ってる ...
ウルトラセブン展。at 日本橋三越新館7Fギャラリー

ウルトラセブン展。at 日本橋三越新館7Fギャラリー。7/24-8/5。
一般700円。中高生500円。
先日のウルトラマンアート展の「造」に寄って微に入り細に入り解説された展示に比べると、一般的な展示です。
もちろんダブっているものもあります。マスクとかは当然だぶる。
しかし、やっぱ、会場に入ると、ただうれしくなってしまう。
#私はウルトラ世代ではありません。
#どんぴしゃなのはゴレンジャーで、多分ゴレンジャー展とかいったら相当大変なことになる気がしますがまあそれは置いておきます。
音声ガ ...
マブガナ詣で in 井土ヶ谷

比較的新しくできたサミット2店に、沖縄フェアとのコラボでマブヤー、ガナシーが来ました。
(その間、沖縄ではマジムン軍団が単独でショー。あいかわらずすごいね。)
7/20横浜の井土ヶ谷と7/21東京の砧の方に来たので、井土ヶ谷の午後の会に参戦。
もう今年は横浜には単独では来ないかもよー、とMCの方がさんざん脅したにもかかわらず
整理券は余裕のよっちゃんでした。
沖縄のショップとかならともかく、普通サミットとかノーマークよ。
写真だけなんてもったいないよねー。脱いでー。(…そういう意味ではありません)
で ...
サンマーメンを作りました(…じゃん)

ごめんなさい(笑)、サンマーメン作った報告だけです。
なんでサンマーメン作ってるか不明の方はスタージャンの十一話配信を待ってください。
これはひとりぶん。
具は、もやし(必須)、にんじん、タマネギ、青梗菜、豚肉細切れ。
#学にいさんは菜っ葉に小松菜を使ってます。
緑っぽくしたかったので菜っ葉多めにしました。
もやしは100gより多いくらい。
左端の瓶は醤油。このブランドのものは、老油王と生油王というのがあって、
今回は「生」の方を使っています。
これと鶏ガラスープの素にお湯注ぐと簡単に中華スープ風になるので、でーじ便 ...
ハマ謎で三塔じゃん

スタージャン、長い名前の外伝の、ここで撮ってるんじゃん?
って、勝手に推測して歩く三塔編です。
ラインナップはこちら。
ネクラーさんが作戦会議するカフェ (外伝6話)
変な若者達が座り込んで肉まん食べてるコンビニ (外伝6話)
神奈川県庁(キング) (外伝7,8話)
横浜市開港記念会館(ジャック) (外伝7,8,9,10話)
横浜税関(クイーン) (外伝9,10話)
まだ配信されてない人すみません。
まずは大さん橋に向かって、中に入っちゃってください。
七夕で一周年じゃん(スタージャン見聞)

7/7
七夕の日が晴れることってそんなにないんですが、今年はもう梅雨すらあけて、お日様かんかんの中で、
スター☆ジャンお披露目一周年を迎える菊名駅。
おめでとう。…探ちゃんもいたらよかったのに。でも雅ちゃんが来てくれたよ。
この日は菊未会主催の恒例行事「菊名七夕飾り大作戦」の一環として
11時から物販と、11:40からショーです。
光ちゃん、売る気爆発。(クリックすると少し大きくなるよ)
今日は学ちゃんは事前にヒョウ柄でスタッフ然として立ち働いていましたが、ジャケを着ま ...
「菊名 祭り」 で検索してこられた方へ

「菊名 祭り」で検索して来られる方がぽつぽつありますのでフォローしておきます。
このサイトが検索で引っかかるのは、スター☆ジャンさんが菊名の地元の行事に時々参加されるので、そのレポートが引っかかるためです、祭り自体の報告じゃなくてごめんなさい。
予定をお探しの場合、お祭りの主催は、それぞれ異なります。節分だと神社だし、毘沙門天祭りは東口商店街。
******************************************
(追記)
今年(2015年)の菊名神社例大祭は9/19と9/20です。
今年は菊名神社のWEBサイトにタイムテー ...
NHK「妻は、くノ一」を見る

「「妻は、くノ一」初回。金子成人。ちっと駆け足だが、まあ面白い。
時代劇をなんとかしなければと、染さんは、こないだトークショーで言ってた。京都で撮ったそうだ。協力 松竹とあったがそっちの撮影所かしら?東山越前はCAL、東映そのものだったし、もうNHKに場を求めるしかないのか?」
「斬九郎からのつながりなのか、若村麻由美が出ていて「妻」のおっかさんの役。蔦ちゃんが、おっかさんだよー。時は移ろうんだね。」以上、twitterから。
地上波待てなかったので、オンデマで一気見してしまいました。
最終話。
いつか妻を船に乗せて異国へという彦馬。
船長 ...
名古屋and群馬エイカー2、あーんど台湾(雑談)

名古屋テレビ、群馬テレビではハルサーエイカーが最終回を迎えましたが、ハルサーエイカー2が引き続き放映されるそうです。
1と2とインターバルなく放送されるのって地上波初だよね?
すぐ見るのってどんな気分かな。とくに灰間博士。特に。
んで、これも報じられていますが、台湾でも6/29から放映だってよ。(もうやったはず)
そういえば、山田さんとかが台湾と商談してる件ツイートしてましたね。
うわぁ。字幕どうやって作ったんだろう。
現代ウチナーグチ→標準語→台湾語、ってしたのかな。
そんなこともあってDVDが遅れてるのかぁ?あーん?
み ...
梅雨の晴れ間に天王町じゃん(スタージャン見聞)

6/29 梅雨ですが、今日も晴れました。スタージャン見聞。天王町。14時の回。
いつものことですが、ここの写真のコメントはアテレコです。実際はそんなこと言ってません。…たぶん。
にゅーふぇいす?(レンガットさんも。今日は山田さんじゃなくて品田さんらしいよ。)
「巡、なにそれ。えーーと。電線音頭?」「にいさん、ホントは何歳なの」
「兄さん、なんか、背伸びてない?」「そ、そんなことないよ。ほら。ほ、ほらぁ。」
巡ちゃん。きらきらっ。
横浜には瀬谷って所があるじゃん(スタージャン見聞)

6/23
横浜瀬谷住宅公園住宅展示場です。ここね、昨日現在、iPhoneの地図アプリで正しく出ません。(南町田の展示場が出ちゃいます)事前に地図とか住所を告知してくれるとうれしいじゃん。
瀬谷駅の方が近いのですが、私は、これが撮りたくて(あと、ロケーション的な理由もあって)桜ヶ丘から歩いたじゃん。桜ヶ丘は大和市です。
そういう、ヨコハマのかなーり端っこで見聞です。
11時、14時のうち14時に出向きました。
したっけよ、大きなお友達数名しかいないよママン。
レンガットさんが ...
諸行無常のコスモワールドじゃん

6/22
晴れ…ていたのだ。朝からずっと。
ほうらこんなに。
ところが、私がカメラを構えたら、一天にわかにかき曇り、降ってきやがるの。本当に納得がいきません。どゆこと??
スター☆ジャン外伝。コスモワールドの回。4話、5話の、”ここで撮ってるんじゃね?” 、です。
コスモワールドは運河をはさんで両岸にありますが、観覧車のある方です。
ワールドポーターズ側の入り口。
この裏がニック登場のところ。
今コスモワールド一部改装しててさ、多分白 ...
ちびドットアイコン

アイコンメーカーなんて流行ってるんだー、と気づいたときには、誰が作ってるか知らず、
あるとき、ふと、はてなハイクで見かけて、あっら、と思った次第。古参のはてなハイカーの方でした。
おっかけているご当地さん達を生産してみました。
又吉のデコを再現する部品がない(苦笑)。
mixiにも書きましたけど、右下のリョウは笑顔です。この辺は、2を見るとわかるはずねー。
たまごちゃ……なんでもありません。
おっかさんの服は非対称なのでムリ ...
降水確率すら変わる不思議なマリンタワーじゃん(スタージャン見聞)

昨日は大雨注意報が出ていて、今日も予報では12時くらいから降りそうだったのですが、
朝の雨雲予測では、神奈川県上空を雨雲がぽっかりと除けて通る展開になっており(東京湾の対岸には雲があるのに)、
まったく、ぷぷぷ、と思いながら、マリンタワーの15時の回に行って参りました。
ショー前。くつろぎのタイガジャンさん。光ちゃんを見送る。
光ちゃん。今日は、カメラを向けたらちょっとはにかんでいたんだけど、なんでなー?
タワーに新郎新婦。力の限り祝福するスタージャンさん。
猿飛三世に、成就しなかった物語の影を見る

金子成人がメインライターをつとめた風神の門というNHKの時代劇がある。1980年の作品。
司馬遼太郎の同名小説、梟の城、城塞を原作にとり、キャラクターを活かして違う話を仕立てている。主人公は霧隠才蔵。
同じ金子成人の書く、猿飛三世の初回を見たときに、「風神」に思いを残す者たちは、お市が言う「ごろた石」という言葉からメッセージを受け取っていると思う。
石垣と石垣の間を支える小さな石。
それはかつて、風神の門で真田幸村が霧隠才蔵にかけた言葉だった。
最終回、再び、風神の門のモチーフを見る。
ただし、悲劇性は排除されている。この話自体がオーソドッ ...