2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー,ロケ地

Thumbnail of post image 068

こんなタイトルだと、まるで出生届みたいですが、スタージャンのロケ地を推測して歩くやーつ、です。
今回は、もー絶対わかるわけ無いじゃん、と思っていた場所。
Episode:1の冒頭に出てくる母と子のシーンです。
お花が揺れて幻想的なシーンですが、建物のような手がかりがないので、これは場所がわからないなあと諦めてたんです。
だが、2年前、関根のにーさんのブログで判明。
横浜市港北区役所。
は。区役所…ってどういうこと?
と、思いながら、わりと忘れ去っていたんだが、今般、地図を作り直しているときに、そういえば行ってないよねえと思い、まあわ ...

2020年12月15日ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 140

6/17 まいろーど四つ木(商店街)
毎月行われているまいろーど四つ木の催しです。
(こういうの菊名でもできそうな気がする。ボードゲームやさんもあるし。)
四つ木は葛飾区にあり、キャプつばゆかりの地らしいです。
実は四つ木行くのすごい久しぶりです。

前のこども達のダンスが終わって、15:30からゼロングのショーが始まるよ。
待つ間に、「cafe&beer ときわ彩」さんの焼きたてピザうまー。100円。

15:30
前説、なつきおねえさんは2回目?とのこ ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー,ロケ地

Thumbnail of post image 038

劇場版が公開になることですし、これまで横浜に来たことのない方が、ついでにロケ地に行ったりできるといいなあと思いまして、ロケ地マップを紹介する記事を、先にかいた映画の記事に付けようとしたんですよ。
そしたらさあ、スタージャンのロケ地マップを作っておいた「マピオンまとめ」が、半年前に終了しておりまして。まじか(呆然)。最近見た気がしてたのは幻か…。
もともとYahoo!の機能で作っていたマップが終了したのでしかたなく引っ越したものだったのですが、
(その時の経緯はこちら→マップ暫定版をお引っ越しじゃん )
Yahoo!のときは予告あって、データの出力もできたの ...

2020年12月15日

Thumbnail of post image 162

横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:final (劇場版)が横浜シネマリンで公開されます。
当初、モーニングショーが告知されていましたが、1週めはレイトショーもある様子。
夏休みの午前中映画を見て、午後は横浜観光するも良し。
仕事帰りに眠い目をこすりながら見るも良し(良いかどうかは??)。どうぞ劇場へ。
横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:final
(予告編が見られます)
横浜シネマリン( )にて 2018年7月21日ロードショー
上映日時(6/20現在の情報)
7/21(土)~7/27(金) 10:00-1 ...

2020年12月15日ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 133

6/16 ローカルヒーローバーニング
川島商店街 コスモくん広場
川島商店街
渋いね。
ローカルヒーローバーニング。
バーニングなのにさああああむううーーーーいいいいい。
ここは、去年行灯祭りに出かけて、寒くて寒くてふるえていた場所なのですが、
今日も、さーーーむうーーーいーーー。
しかし、雨は奇跡的に回避。昨晩寝るときまで雨予報だったのよ。いやあ良かった。

事情はよくわかりませんが、わりと急ピッチで、結構な所帯のイベントが立ち上がった様子です。
もう最近、本当に休日の朝起きら ...

2020年12月15日

Thumbnail of post image 166

6/9 代々木公園 OKINAWAまつり2018
はいたい。たまーに沖縄のことが出てくる当ブログ。ひさしぶりーにOKINAWAまつりです。ちょっとだけね。
5月が多かったけど今年は6月なのねん。
梅雨の晴れ間で、たいそう暑い日になりました。

ところで、ゴエクとはなにか?
ごえくって、普通、越来って書くらしいんです。でもこのゴエクは違うよ。護得久。そして名前は栄昇。
字面が強すぎる。
で、なんなのか。自分で調べなさい…って護得久先生は仰ることでしょうが、そうですね、当ブログ的には、マブヤーあたりと浅から ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 001

5/20 稲荷台小学校
第3地区ふれあい春まつり
第3地区とはなんぞや…って感じですけど
横浜市西区の地域福祉保健計画「にこやかしあわせくらしのまちプラン」(略称 にこまちプラン)において、西区を7つのエリアに分けていて、何故か、一、五、六(北側)は漢字で2,3,4(南側)は数字なの。残りのひとつは、みなとみらい。
第3地区は西区のうち南西で、坂が多く、福祉施設の多いところで、様々な人がふれあうきっかけをつくること、山坂が多くても外出しやすいきっかけを作ることが目標になっています。
顔の見える関係づくりの一環として行われている「ふれあい春まつり」は ...

2020年12月15日ローカルヒーロー,忍者烈風

Thumbnail of post image 114

5/13 介護老人保健施設 はつかり 大内覧会
埼玉県、川越です。
介護老人保健施設「はつかり」の大内覧会に、忍者烈風をはじめご当地ヒーローが集合ということでおでかけ。烈風さんとこ、お医者さん関係なもんででしょうね。
あいにくの雨模様。

この手作り感。
10時から剣舞があったのですが、10時に間に合うには、会社に行くより早く家を出なければならなくてですね、もうそういう無理はなるべくやめよう。楽にいこうと…行くだけで充分楽じゃない選択な気がしますが、ちょっとゆっくりめに出かけました。
...

2020年12月15日

Thumbnail of post image 129

5/12
ほかへ足を運ぼうかと思っていたのですが、
どうやらあやかし達が目を覚ますとのことで、思い立ってデザインフェスティバルに進路を取ることにしました。
その前に、西東京商工祭り。文理台公園にて。
オルファムさん。
タイムテーブルどおりだと10:30からキズナクロスのステージのはずだったのですが、
出店者に関する説明をその前にやるということで、始まらない
これを待っていると、百鬼夜行が始まっちゃうよ、ということで、早々に離脱。ごめんね。
そういうことだったら、最初からビッグサイトに向かえば良かったね。

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 044

5/6 鴨池公園こどもログハウス
交通安全防犯フェスタ
ゴールデンウィーク最後の見聞は、江田駅から港北ニュータウンへ向かう広い道路の際に急にある広大な緑地の中に、急にあるログハウスです。
ずっと以前に、某ヤマダくんと学くんが幼稚園を見聞した帰りに、遠くの駅まで歩こうとして迷子になり、
「かもいけランド」なるところにたどり着いたことがあるのですが、開いていなかったとのこと。
その、謎の「かもいけランド」が、この立派なログハウスであるらしい。

いつもは遊べるんだけど、今日はイベントが終わるまでは上にのぼれなくなっ ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 165

5/5 イオン本牧店
こどもの日です。
スタージャンは4/29に長津田王子神社での見聞があったり、5/3に相模原でヤバイ仮面と戦ったりしてたのですが、私は行けなかったので、ゴールデンウィーク初見聞です。
相変わらず「見聞録」だったりします。
ショーは13時、15時。

いい天気だ。
いつもある、スタージャンがくるよの看板も、横断幕もないのでこれからなにがあるのか全然わからん。
本牧でブルーシート、ちょっと珍しいですね。いつも前まで椅子なのですが。
でも、椅子よりキャパがあっていいよね。 ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 004

新作作るんですって
クラウドファンディングですって(期限は2018/5/30)
グッズやライブはともかく、制作予定が書いてあってもその通りになるかどうかは、おーっほっほっほ、というのがいままでのものづくりの経過ですので(反論ある方いらしたらどうぞ)リスクを感じないと言ったら大嘘になる。
いちいち前例は書きませんよ。
うまく予定通りいくようにお祈りしてね。
(2018/5/9 追記。リターンにTシャツが追加されました。あー、こっちが良かった人いたかもしれないね。
3500円から応援できるようになったよ。)
というこ

2020年12月15日ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 101

4/21 日暮里マルシェ。日暮里駅前にて。
1月とはまた違う布陣でのヒーローショーです。
前評判では、アクションにたけたヒーローさんたちがそろったようですよ。

ヒーロー以外に、笹郎とごかぼちゃんも来ているということでまず紹介

ところがそこに悪の手が。ブラックカンパニー、ゴロゴローネ、ルビジウムの3人。
日暮里にヒーローがいないというのは本当なんだろうな?と相談し始めます。
(おおおお。確かに。ヒーローのいないところに行くのは名案だー。)
...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 082

4/7 山田富士公園
さくら祭り
恒例、何かかにか天候にもてあそばれる北山田のさくら祭りです。
前日から未明にかけて小雨に見舞われ、足元はあまりよくありませんが、当日は晴れました。結果おーらい。

去年はなぜだか、防犯関係自体のステージがございませんで、ということはスタージャンも呼ばれませんで、桜が見られなくて残念だなあ…なんて思ってたのですが、今年はステージがございまして、しかし、染井吉野は先週散りましてww、やっぱりないのだわぁ、桜。(先週はこのあたりの景色が桜色だったはずー)
で。スタージャンから本日大切な発表が ...

2020年12月15日ローカルヒーロー,忍者烈風

Thumbnail of post image 088

4/1 日高市民さくらまつり
ベイシア日高店
去年は全然咲いてなくて心眼で見ておりました桜祭りに出向きます。さいたまーー、です。高萩駅から徒歩20分程度。
去年すごく迷ったのに、今年すんなり行けた。なぜだ。
あるある。桜ある。やったぁ。
そして、暑い。水分がいるわ。

桜の木の下のやきとり。ちらほら桜の花びらがのっており。
おばちゃん曰く「おまけ」

毎年忘れるこの子たちの名前。
えー。「くりっかー」「くりっぴー」です。
...

2020年12月15日ダルライザー,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 021

3/31 桜橋花まつり
東京都 隅田公園 桜橋付近
隅田公園です。桜は少し散りかけています。
どこなんだ?と迷った方も少なくなかったみたいですが、台東区側、
「台東リバーサイドスポーツセンター」付近にて、桜橋花まつり。

台東区社会福祉協議会の「はっぴぃ君」
つねに子供にたかられており、撮れるスキがなかった。

東北の物産も少しでています。
白河商工会議青年部テント。おでん、芋けんぴ、ダルライザー、だるま、地酒…。

こちらが芋 ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 042

3/29 つたえたい・こころ NPO法人FBI 防犯のつどい
at 開港記念会館
大岡川の桜も満開となったこの日。今年は桜のペースが少し早めですね。

ジャックの塔と呼ばれる横浜市開港記念会館。
スタージャンのロケ地でもあります。ニック迷子の地。
ここで、防犯のつどいです。中のホールの催しに入るのは、初めてだわ。
スタージャンも初めてかな?
平日ですが、春休みなので、こどもさんも来られてました。

まずは祝辞や会の活動紹介がありました。
FBIとは Fath ...

2020年12月15日スタージャン,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 021

3/24 新田公園
ふれあい動物園
なんと、この何日か前、春分の日に雪が降りました。びっくりだよ。
しかし、この日はばっちりのいい天気になりました。
新羽駅の近くにある新田公園です。
ふれあい動物園、とは、移動動物園のようです。毎年あるらしい。
ボランティアの方が沢山おられる。。
そっか。春休みだし、近所のこどもさんが、ほわほわと遊ぶにはいいね。
催しは10時から14時半。スタージャンは11:30頃からの登場。

お、スタージャン来た。今日は弟はおやすみのようです。
あっという間 ...

2020年12月15日ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 090

3/17 かまたえん ヒーローショー
15時
急に、ヤバイ仮面さんとトシマッハさんが「かまたえん」でショーをやるということになりまして。
こちらトシマッハさんのツイート。
零四レンジャー? んんん?赤ばっかりではないか。なんだそれ?なんで蒲田?
かまたえん…とは?蒲田の東急プラザの屋上のことでございます。都内唯一の屋上観覧車。ほほぅ。そうなんだ。1周300円。ほうほう。
それは一旦おいときまして、事前告知に、注意としてネット配信する予定だから写り込むかも、と書いてある。
ふーむ。前にテレビ番組の撮影の仕込みでこういうことが ...

2020年12月15日デザイヤー,ローカルヒーロー

Thumbnail of post image 007

3/11 第6回帷子川に鮭の稚魚を放流する会
東日本大震災、発災の日です。
(「発災」というのは、災害がその日にあった、というのではなく、その日からある程度のスパンをもって続いているのだという意味をこめて、です。)
保土ケ谷区、星川の駅の近く、帷子川で、鮭の稚魚の放流イベントがあります。

岩手県から取り寄せた卵(いくらですな)を、近隣の幼稚園や学校で大事に育て、放流できるまでになりました。
昨年は遡上する鮭が少なく、分けてもらえなそうだったのを、なんとか奔走して用意したらしいです。
(地元でも足りないものを持 ...