ローカルヒーローをぶんまわすひとたち(ローカルヒーロー博覧会)

2/24 城西大学 東京紀尾井町キャンパス
ローカルヒーロー博覧会
キオイチョー…っていうのは、尾上松緑さんへのかけ声。紀尾井町に二代目松緑さんの家があったから。
その紀尾井町にてローカルヒーロー博覧会です。
いつもは国立劇場に向かう交差点を別の方向へまがって、城西大学へ。
学生さんみずからフィールドワークとしてキャラクターになったりしながらローカルヒーローについて研究している石井研究室を事務局としております。経営学部なんですね。ローカルヒーロー業を、どう、ぶん回すか、というあたりの視点になるのかなあ。(ようしらんけど)
この博覧会は、形式 ...
大河ドラマ ヤッセンボーどん?(薩摩剣士隼人)

2/18 越谷レイクタウン
鹿児島フェア
池袋を後にしまして、越谷レイクタウンへ。
あれ、鹿児島フェア、ギュージンガーブラックも来てたのか。しまった。確認しとけばよかった。
15:30
今年も、隼人さぁが来てくれているよ。13時と15時半のショーでしたが、私は後半に参戦。
御一行様、エスカレーターでお出ましです。
応援は鹿児島の言葉で「きばれーー」だよ。
幻魔降臨ヤッセンボー
とりあえず、会 ...
としまんがトシマッハ

2/18 としまマンガアニメフェスタ。
豊島区役所1Fとしまセンタースクエア
2/17,18の両日開催。
東京都豊島区のWEBサイトのサイトマップを見ても「マンガ・アニメ」というカテゴリにはなかなか行き着けません。
文化…じゃないんだなあ。「観光」にあるのw。まーじーか。(そして、コミックではなくマンガ)
っていうか、そんなカテゴリのあるお役所のWEBがそもそもあんまりないでしょうね。
今回は区役所の1階にある1展示室でトークイベントとか、上映会とかがあるみたいです。
「観光」ですからね。聖地巡りに注目させる展示もありました。マンガ ...
東京にあの海鳴りは響いているか(シージェッター海斗)

2/17 東京国際フォーラム
東日本大震災の記憶風化防止イベント「復興応援・復興フォーラム2018in東京」
「来て!見て!感じて!「忘れない」が支援の新たな一歩となる」
というコンセプトの東京都と東北4県の催しです。(東北の中でも特に津波の被害を受けた4県ということでしょう)
…来てみてさわって……ってキャッチフレーズがあったなあ…
この日は朝、埼玉にヒーローズユナイトを見に行きましたのです。
まず烈風のひょうちゃんの顔を見に行こう、と。
で、埼玉からの戻りに、せっかく遠くから来てくれてるし…と、シージェッター海斗さん詣ですること ...
LH映画2題。わざわざな話。(雑談)

ローカルヒーローの映画が2本、時を同じうして、近くに来ました。←こういうくくり方をしてしまうのは非常に乱暴だと思いつつ。
ひとつはヒーロー映画と言わないほうがいいのかもしれない。
2つとも見に行った人はどのくらいいるのかな?って思ってる。
そして、多くの人はどっちも知らないだろう、とも思ってる。
インディーズトクサツ(外国の人が「Indie Toku」とよく書いてるので真似してみた)の映画作品というのは、ずっと前から自主制作で作られてきたわけですが、今回の二つは、映画限りではない、普段は地元のショーやテレビで何らかの活動をしているヒーローやキャストがそのま ...
葛西城跡に剣光る(葛西城戦士カツラギ初陣)

青砥という駅に降り立ちました。いつも京急に乗って、終点の青砥ってどこなんだろう?って思ってた青砥だ。
しかし、行く先は「青戸」地区センター。字が違います。どうも元々はこっちらしい。
ここは、葛飾区。東京の千葉のほうです。神奈川から見ると千葉よりは近いけど結構遠いとご理解ください。
2/12 青戸地区センター 13時
こーんにちはーー。
(おねえさんがだいたいいつものようなことをしゃべってると思っていただきたい)
今日はセミナー+新しいヒーローがお披露目ということで小さなこどもさん…乳児含む…もちらほら。 ...
キャラクター祭でガンガンおっとっとでござる

2/11 小江戸蔵里キャラクター祭り
川越市産業観光館 小江戸蔵里
胃がいてぇ…ということで、午前中検査行きまして。ま、それはええねん。間に合うかなあと思いながら川越へ。
川越、埼玉県でございますね。延々電車乗って到着。
何しにきたかと言いますと、小江戸蔵里(これでくらりと読みます。くらさとかと思ったさ。酒造を改造して展示やおみやげ屋さんなどとして使っているようです。)で行なわれるキャラクター祭にヒーローさんたちが来るということで、訳もわからず急に来てみた。
この催し自体は2/10,1 ...
新横浜、書店祭で輪投げじゃん(スタージャン見聞)

2/10 新横浜三省堂書店
日販をご存知でしょうか?多くの書店に本の取次販売をしている会社です。
(逆に日販以外でしか扱いのない本というのもあって、これはなかなか売ってる本屋さんを探すのが難しかったりします。)
高校のころ図書委員で、倉庫で直接図書館に入れる本を選ぶという経験をさせてもらったことがあります。もうねえ、静かで、本だらけで至福。
ま、そんなことはおいときまして。
書店祭という催しがあります。今回初めてこれが地域毎に違うということを意識いたしました。地域の書店と日販の連携でやっているキャンペーンらしい。 ...
お客さん細密充填アーク復活編(カメイダー)

1/28
アトレ亀戸 7Fホール
カメイダーショー
13:30
事前に今回は「アーク復活編」の再演だよという予告があったんで、おおお、それ見逃してた、ということで亀戸へ。アトレ亀戸は駅ビルなのですぐですね。
カメイダーさんたち、アトレ亀戸のホールでのショーは初めてなんですって。
でも、そんな広くない部屋にたっくさんの人が集まってきました。おとなも子どもも。
みにみにぎゃんぐさんが、”私が入れる隙間がないくらいまで詰めてください。ほら、まだ入れるよー(と踏み込んでいく)”と、お願いして隙間なくお客さんがつまりま ...
米寿をお祝い、ナマ感あふれる日本丸じゃん(スタージャン見聞)

1/27 帆船日本丸88回目の進水記念祭
日本丸メモリアルパーク
いい天気です。が、寒波襲来中でして最高気温7度くらい。
それでもお日様が当たってるので体感はさほどでもなかったです。
毎年この時期の日本丸進水記念祭。今年はまさに進水記念日の1/27に、88回目のお祝い。つまり日本丸は米寿。
ショーは12時、14時。
演目同じですので写真はないまぜで。上手からが12時、下手からが14時のものです。キャプションはややいいかげんにて。
12時からショーなのですが、なかなか現れ ...
日暮里あばれマルシェ(炎狼鬼と東西から巻き込まれた仲間…かどうかわからない人たち)

1/20 にっぽりマルシェ
13時
2010年から毎月開催されている(らしい)日暮里駅前のイベントです。
時折ステージパフォーマーの方の案内で名前を目にしていたものの行くのは初めて。
いろんな物産が並んでおります。日本のあちこちやら外国やら、ないまぜであるようです。
今日は東から西からヒーロー混成部隊でのショーです。
演目は、炎狼鬼あばれ旅。
ということは、炎狼鬼さん主役?主役なの?
しかし冒頭で登場はシャコリーヌ。ショーデビューだとか。ヴィラン側の設定。シャコ…なの?
持ってるのは卒 ...
学生じゃないけど集結!早稲田じゃん (スタージャン見聞)

1/14 集結!学生特撮祭in早稲田2018
早稲田大学の怪獣同盟による学生特撮祭。
他の大学の特撮映像系サークルを招いた作品上映会です。そこになぜだかスタージャンがゲストで呼ばれました。
合間に、映像に出てくるオリジナルヒーローのグリーティングがあります。
私は昼、中野に焼きそば食べにいったんで、グリーティングからしかみられておらず
午前中に上映のあった東大と日芸さんごめんなさい。
12:55 グリーティング。
早稲田の人たちが先に出てるようです。
この日をも ...
なにをまもる?成人の日に本牧じゃん(スタージャン見聞)

1/8 イオン本牧店
成人の日。前日に続いての見聞。13時と15時。今日は2回別の内容です。
…今年も横浜見聞「録」だぜ。
しかも小学生以下のお子さまに限るぜ。(本当は限りません。りこちゃんからのアナウンスで訂正されておりましたが、毎年このフォーマットっぽいw)
この日は、振り袖やさんの夜逃げ疑惑を巡って、横浜には衝撃が走っておりました。
一方で晴れ着の人たちも電車で見かけましたですね。行けなかった人もいるのかなあ…って思わずにはいられませんでした。
なんでも、いつもスタージャンのショーを手伝ってくれている方も成人式だったそうですよ。 ...
天王町で初夢、センター北で笑顔じゃん(スタージャン見聞 / エガオー)

本年、ヒーロー初めにして初はしごです。ちょうど出初め式の日だしな(かんけいない)。
1/7 初夢祭り
ほどがや地域活動ホームゆめ
今年は、おもちつきからの見聞スタートです。いつもはイオン本牧なんですけど、イオンの見聞が年々後ろにずれてきてまして、今年は成人の日になりましたので、おもちつきが先になりました。
「ゆめ」は、デイサービスなどを提供している施設です。
祭りではたべものもいろいろと売っております。施設利用者の方がお会計してくれたりします。とりあえずたい焼き。
12:20 ...
三陸より水の龍来たる(破牙神ライザー龍)

12/10
三陸なう
上野恩賜公園 噴水広場
よい天気に恵まれました。
お出迎え「おおふなトン」。
奥の方に気仙沼の「ほやボーヤ」がいます。
三陸は宮城から青森にかけての太平洋岸を指します。
リアス式海岸で有名。
その地形故に、古くから、大地震の際には津波の被害を被ってきた土地でもあり、先の被災は記憶に新しいところです。
“三陸なう”は、三陸の食やゆかりの人たちのステージを通して、三陸を身近に感じてもらおう、というような催し。
牡蠣とアワビツブ。うまー。 ...
ぼくのかんがえたよこはまの…(雑談)

あけましておめでとうございます。
横浜のヒーローにやってほしかったこと…毎年振り返ってきたんだけど、
以前にこんなことができたらいいな、って書いてきたことは昨年結構形になったと思います。
…と思いますっつーよりも、もう自作自演気味なレベルで手伝いました。
東京でも酒場でもタレントさんの宣伝でもなく
横浜で、こどもも楽しめるスペシャルなことがあったらいいのに。その思いは以前に書いたとおりです。
5周年のイベントでそういうことができたらなと思いました。
バッジとかキーホルダーとかシールとかメモ帳 ...
どういうこと?最後のほどじゃが?横浜サンタプロジェクト2017

12/9 横浜サンタプロジェクト
パシフィコ横浜 円形広場
毎年さむーーーい時期にお外で開催のこのイベント。
去年よりはましかなあ?っていう気温です。
かにゃおに会ったよ。
毎年いろんなボランティアサンタさんが参加しています。
スポーツカーに乗せてくれるドライブサンタさんもいるよ
この日、清掃サンタはこの催しだけじゃなく、横浜駅の方でもおこなわれていまして、横浜の繁華街ではにわかにごみ拾いサンタが大量発生していたはず。
14:30 ...
おぼえてる?いまどうしてる?白根じゃん(スタージャン見聞)

12/2 白根学園感謝祭
2年前ですか、ここが見聞納めになったことがあって、急遽一般参加可能ということになったんですが、ショーに間に合わなかったおもひで。
たしか、帰り道すごく坂を下りた覚えがある……ということは結構上り坂のはず……はず……やっぱりね(息切れ)。
とりあえずしるこ。さみぃんだよ。
入り口で作ってくれていて、職員の方がお餅が固くないか気づかったり、沢山話しかけてくれました。
最近は、そういうの平気になりました。若い頃は、話しかけられるのがもっと苦手でしたね。歳がいくというのはそういうことなんだな。 ...
スタジャンからの4つのお願い沢渡じゃん(スタージャン見聞)

11/19 プラザ祭
沢渡三ツ沢地域ケアプラザ
祭りのたびに呼んでくれる大変ありがたい施設です。
前は三ツ沢下町のほうから、結構細い道を上ってたどりついたんですが、
あれ?横浜駅から簡単に来られる?そうか、このあいだ防災のショーやった公園が沢渡だよね。
そうだったのか…。遠いと思ってた。
施設の表と裏に高低差があるの。傾斜地にあるのってケアプラザあるあるだと思う。
とりあえず腹ごしらえ。
食べてたら、かめ太郎が来た。神奈川区のキャラクターです。誕生して ...
ずらした写し絵(エイカーズグランドマスターに寄せて)

年末年始になると、ふとハルサーエイカーのことを思い出したり…しません?
今年は春先に新作があり、当地神奈川でも夏に放送されました。したいひゃーtvk.
今年のこと、今年のうちに書いておきます。
ネタバレがあります。
関係あるようなないようなことを書きますので、見たくない方はその間に引き返してください。
****
子供の頃は写し絵をよくやりました
小さなトレーシングペーパーが文具屋や駄菓子屋に売ってまして
雑誌の絵を写して遊びます
暗くてコントラストの低い絵だとトレペの上からは輪郭が見えないし、切れていて見えない部分も ...