2015日本ローカルヒーロー祭 2日目 (その3)

11/22 ハーバーシティー蘇我
15:15
アリオステージ。スタージャン。こーんにちはー。
スター☆ジャンの学(まなぶ)でーす。
弟のタイガ▽ジャンの巡(めぐる)でーす。
同じ時間帯にハルサーエイカーとアースレイターズのショーがあります。
迷いまして。
エイカーズは、たぶん…たぶんこの布陣なら、見たことがあるあのショーだなあ。
だったら、俳優さんいらしてるし、何がでるかわからないスタージャンのほうにするか…と思ってこっちきたら ...
2015日本ローカルヒーロー祭 2日目 (その2)

11/22
2日目の続き。
2日目は3ステージ並行で演し物をやっているので、どれを見るか悩むところなんですよね。
同じ時間には1個しか見られませんからねー。
レッドはアクション重視
アリオは普段自力で数多くショーをやっている団体が揃っているように見えます。
ブルーは学生さん、コラボ部隊、遠方、少人数、至近でナマの魅力を見せられる部隊といったところ。
しかしレッドステージに上がれるくらいの力のある部隊ももちろんあります。
あと、水辺じゃないとできないショーがひとつ。これは去年なかったものですね。
さて、どれを選んだか、 ...
2015日本ローカルヒーロー祭 2日目 (その1)

11/22 ハーバーシティー蘇我
日本ローカルヒーロー祭りの2日目です。
オープニングの9時半に間に合うには自宅を6時出発ですが、昨日舞台挨拶見て帰ったから寝不足なんだよー。1時間遅れていくことにしました。
ニコ生で配信されていたのをタイムシフトでみたところによると、
OPはレッドステージにて、ヤツルギ/ライデンマル御一行とYACのこども達で「叫べ招来」のダンスから。
そして、ヒーローたちを紹介して、記念撮影。
で、10時半くらいに行きまして、どのブースがどこにでるのか事前情報なくてわからなかったんですが、
例の送迎バス(はーばして ...
2015日本ローカルヒーロー祭(1日目 ダンスと舞台挨拶編)

11月21日つづき
時刻は15時半をまわりました。
ショーの終了後、ラストは、みんなでおどってヒーロー祭り1日目は終了。
そのあと会場を移動して、18時〜Tジョイ蘇我で撮影会、そして18時半から舞台挨拶のあと日本ローカルヒーロー大決戦の上映となります。
ま、別にこれはセットじゃないんだけど、急遽ハシゴすることにしました。理由は後を読むときっとお察しいただけるかと…。
まずはライデンサンバ。ミュージックスタートー
さんばーさんばー
らいでんまるがー(いつみてもシップウマル ...
2015日本ローカルヒーロー祭(1日目編)

11/21, 22 ハーバーシティ蘇我
2015日本ローカルヒーロー祭
千葉県は蘇我です。ローカルヒーローが集まる祭典の2年目になります。
去年の様子は去年のエントリーをご覧ください。
今年も、だいたい去年とやり方は同じですが、2日間になり、会場が1つふえました。
日程は夏前から決まり、参加団体も7月にはだいたい決まっていました。
ただ、この日は大きな催しがほかでもあったりして、調整のつかなかった団体もあったみたいです。
逆に間近になって参加の決まった団体もありました。
結局2日間で80団体くらいになったようです。 ...
秋深し秋刀魚にがいか仲町台じゃん(スタージャン見聞)

11/15 新栄地域ケアプラザまつり
横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台から少し行くと遊歩道になっています。
木の葉が染まってきましたね。
今日はこちらです。
裏から歩いて行って場所がよくわからんと思ってましたが、表通りに出ると、山田からIKEAの方に行く通りだった。理解した。へー。裏こんななんだ。
朝は小雨まじりだったにもかかわらず、まつりはたいそうな人出です。自治会(横浜では町内会をこのように呼びます)のテントが沢山出ていたので、地域あげてという感じなのでしょうね。こんなに人の多い ...
考えるゼイみなとみらいじゃん(スタージャン見聞)

11/14 みなとみらい駅改札横
第6回税を知る子どもフリーマーケット。
11/11から11/17は税を知る週間。
フリマへのスタージャンの参加は3回目かな?
この場所は、みなとみらいの改札脇で、みらいチューブといいます。
これは前の日に撮った写真。夜はだーれもいません。
ここで、こどもさん達が売り子になってフリマをやります。
おもちゃとか、本とか、服とか。
フリマは15時で終了。売り上げを集計したら、8%をフリマ税として納めるの ...
秋雨の菊名に帰還、コミハじゃん(スタージャン見聞)

11/14 スキスキ菊名コミハの文化祭
10:00 菊名コミュニケーションハウス
小雨が降っています。今日の見聞は午前中が菊名コミハ、午後はみなとみらいのフリマです。
コミハは、うーん、1年半くらい来てないかな?
あんまり来ないから場所を忘れちゃったよw
上の道(綱島街道のほう)を通ってくると間違えないんですが坂道がしんどいから、下の道を行ったら分かれ道を行き過ぎちゃった。戻ったら、菊名コミハこっちって書いてあるじゃん。あああ、スタージャン病だw(迷子)。
スタージャンの文化祭への参加は2年ぶりになります。 ...
福島復興チャリティーイベント in 飯能

11/8 福島復興チャリティーイベント in 飯能
(飯能整形外科駐車場)
あいにくの雨模様ですが、飯能へいくぜ!…埼玉っす。
忍者烈風さんの主催で、福島のヒーローたちと、西武線沿線のヒーローたちが集まったチャリティイベントです。
(なにゆえ飯能整形外科かというと…ある意味烈風さんの本拠地)
10時からだったんですけど、昨日の夜更かし(うちから蘇我遠いねん。帰ってくると深夜なのよ)でばてておりまして、朝のOP、トシマッハ、ダルライザーのステージは間に合わず。お昼を目指して行こう。
着いたら、ダルライザーさんの ...
映画「日本ローカルヒーロー大決戦」舞台挨拶and先行上映 at 蘇我

11/7 Tジョイ蘇我 18:00
映画、日本ローカルヒーロー大決戦の先行上映に行ってきました。
名前のとおり、日本各地からローカルヒーローが集まって戦う映画です。
映画には春先にクラウドファンディングで集めた資金が使われています。なんかもう遠い前みたい。
その前に新橋演舞場にスーパー歌舞伎II ワンピースを見に行きまして、
これは、現在の技術のもとに、考えられるありとあらゆるケレンをちりばめた、というような舞台でした。
まーーーすごいよ。人も、装置も、道具も、トリックも。
...
東京ヒーローコンフュージョン(グランマサラーと華麗な仲間たち??in調布)…と、菊名のサンマ

11/1 神代団地
超辛グランマサラー…は、そもそも本拠地がどこということを定めずに生まれたヒーロー。
経緯はよく知りませんが、調布に落ち着くことになったっぽい。
本日は調布で、幾人かのヒーローとヒーローじゃない人(人かどうかわからないのもいる)を招いてのショーです。
場所は神代団地。
敷地に入ると、横断幕に第50回団地祭の文字が飛び込んできます。
50回ですよあーた。50年前てーのはさ、昭和40年かな。
当時のロケ地として有名らしいです。
この日はそういう視点では見ていませんが、当時とは公園の様相などが変わっているそうです ...
お菓子をちょうだい相模大野じゃん(スタージャン見聞)

10/25
ロビーファイブ25周年ハロウィン
横浜から北へ舞い戻りまして、本日3箇所目、相模大野です。神奈川県相模原市内。
横浜の青葉/緑区と町田(東京都!)を挟んでお隣になるあたりです。
あいだに刺さってますから町田が。町田は県外ですからね。
たとえば国道16号を通ってくると246号と交差する辺りで一瞬スタージャンのスーツが溶けます。え?とけなかった? うーん。町田って神奈川だっけ?
それはさておき。
スタージャンのショーは13時、15時。
私は時間の関係で15時めざし。前のが押したからぎりぎりちょっぷ。
大野の駅 ...
横浜の海に輝けオレンジエレメント(ネリマックスとヨコハマリンとまじめな仲間たち)

10/25
本日2箇所目。山下公園。
13時からネリマックスさんの許に集まったヒーローたちのショーがあるということでそれをめざして町田から移動して参りました。
オレンジリボンたすきリレーは、こども虐待防止のシンボルであるオレンジリボンの色のたすきを掛けて走る運動です。
今日、3方向の起点から、山下公園へ向けてたすきがリレーされてきます。
本来であれば、たすきリレーの走者を迎えるべきところなれど…
ご無礼ながらハシゴの途中で、最後まで居れませんごめんなさい。
ショーの時間まで、キャラクターたちにご挨拶を ...
お菓子なまちだから、ここではないどこかへ…ガイファングとこわくない怪人くんのその後

10/25
本日は3本ハシゴです。
町田→山下公園→相模大野。
なかみは、都県境の学生→練馬のおいちゃんと横浜のねーちゃん→横浜のにーちゃん、となっております。
ふつうに考えて効率的なのは町田→相模大野なんですよ。小田急でひと駅です。なんなら歩けなくもないです。
それが途中で山下公園をはさむってのはどうかしてます。この辺、土地勘のある方にはうなずいていただけるかと思う。
しかし、せっかく来てくれる年一度の横浜だもの、行かねばならぬよなあ。
ちうことで、まずは、町田シバヒロ。
ここは元々、町田の市庁舎があったところで、広い更地 ...
かぼちゃと風と赤いスカート本牧じゃん(スタージャン見聞)

10/24
今日はイオン本牧店で見聞!…の前に、ちょっと寄り道。
赤レンガ倉庫、東京湾大感謝祭。
「ゆる党」のみなさん。
横浜の海にゆかりの区と神奈川のキャラたち
実はお目当てはこちら。
スカパーのブースで。
東京湾ですからね、ボートレースの番組ということで、ボートピアさんの担当の方もいらしていて、
ブースに来たらスタージャンのクリアファイルをあげるよ、とのことなので
訪問しましてGETしました。こういうものはとてもうれしい。